微表情

フラッシュのように一瞬で表れては消え去る微妙な表情、微表情。このブログでは、微表情、表情、顔を始めとした非言語コミュニケーションの研究や実例から「空気を読む」を科学します、「空気」に色をつけていきます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

微表情ブログ体制変更のお知らせ

2017年最後の投稿は、本微表情ブログ体制変更のお知らせについてです。 体制変更の具体的内容は、定期配信を止め、不定期配信にする、微表情や非言語コミュニケーションの知識に関する配信よりも空気を読むを科学する研究所の活動に関する配信の比重を大き…

面接テクニック・シーズン2④―認知的ウソ検知アプローチ:反予測質問とは?

面接テクニック・シーズン2の4回目です。前回は認知的ウソ検知アプローチの3つのテクニックの二つ目、②被面接者に積極的に話してもらうようにする、について説明しました。本日は三つ目、③反予測質問をする、について説明したいと思います。 ③反予測質問を…

微表情特別講義in金沢工業大学

12月19日(火)、微表情を利用した理と情のバランス力構築セミナーと題し、金沢工業大学情報フロンティア学部の学生さんを対象に微表情の観察及び活用法について特別講義をさせて頂きました。 50~60人の学生さんに受講して頂きました。とてもキレイで設備が…

面接テクニック・シーズン2③―認知的ウソ検知アプローチ:被面接者に積極的に話してもらうようにするとは?

面接テクニック・シーズン2の3回目です。本日は認知的ウソ検知アプローチの3つのテクニックの一つ目、①認知的な負担を高めるー逆質問法、アイコンタクト維持法、交互質問法及びそれぞれの観察ポイントーについて説明しました。本日は二つ目、②被面接者に積…

面接テクニック・シーズン2②―認知的ウソ検知アプローチ:認知的負担を高めるには?

面接テクニック・シーズン2の2回目です。本日はこれより、認知的ウソ検知アプローチの3つのテクニックについて一つ一つ説明していきたいと思います。 認知的ウソ検知アプローチの核となる考えは、真実を話す者とウソを話す者との間における認知的負担の違い…

第二弾!微表情から患者さまの心理を読み取ろう×薬剤師との座談会byたんぽぽ薬局(株)

本日はセミナーの告知です! 2018年1月、微表情検知力を高めて感情接客を極めるセミナーの第二弾をたんぽぽ薬局様主催で開催させて頂きます。なんと4回も!日時を変えて行わせて頂きます。 今年の夏に実施された第一弾が好評であったため第二弾も実施させて…

面接テクニック・シーズン2①―認知的ウソ検知アプローチとは?

本日より、面接テクニック・シーズン2を始めたいと思います。 シーズン1ではあらゆる面接に利用可能なIIEテクニックについてご紹介しました。シーズン2では、目的別面接テクニックについてご紹介します。IIEテクニックではマクロ的な視点で面接方法を俯瞰し…

日常の表情風景ー赤ちゃんとか黒田総裁とか

最近、目にした2つのおもしろ表情を紹介したいと思います。 最初の話題は赤ちゃんの表情です。 スタバでコーヒーを飲んでいるとき、ふと顔を上げたら、目の前にオーダーした飲み物が出て来るのを待っているお母さんとベビーカーに乗せられた3歳くらいの赤…

『顔は口ほどにモノを言う!ビジネスに効く 表情のつくり方』に込めた想い④―執筆のプロセス舞台裏

私は職業作家ではないので、普段の仕事の合間や休日に執筆することになるのですが、執筆中は、その本に何を書くべきか、何が書けるか、何を書きたいのか、そんな想いに常に憑りつかれております。 歩いているとき、電車に乗っているとき、本を読んでいると…

面接テクニック・シーズン1-⑤IIE面接テクニックの構造DEF

本日はIIEテクニックの構造DEFについて紹介したいと思います。 Discrepancies―不整合 不整合とは、言語内及び、言語と非言語との間に生じる食い違いのことです。言語内の不整合は、被面接者の発言内容と物的証拠・記録、発言内容内での食い違いが一般的です…

面接テクニック・シーズン1-④IIE面接テクニックの構造ABC

本日はIIEテクニックの構造ABCについて紹介したいと思います。 Awareness―意識 面接官は、被面接者に向ける意識と同時に自身の見た目や振る舞い、偏見について意識を向けるべきなのです。それは面接官の態度が被面接者に様々な影響を与え、正確な情報を得る…

『顔は口ほどにモノを言う!ビジネスに効く 表情のつくり方』に込めた想い③―執筆のモチベーション舞台裏

2016年8月、『微表情を見抜く技術』(飛鳥新社)、同年11月、『「顔」と「しぐさ」で相手を見抜く』(フォレスト出版)、そして本年12月7日に拙著3冊目となります、『顔は口ほどにモノを言う!ビジネスに効く 表情のつくり方』(イーストプレス)を上梓させ…

『顔は口ほどにモノを言う!ビジネスに効く 表情のつくり方』に込めた想い②―説明知と生活知とのハイブリッド

3冊目となります拙著、『顔は口ほどにモノを言う!ビジネスに効く 表情のつくり方』(イーストプレス)を2017年12月7日に上梓させて頂きます。 本日は本書にかけた想い第二弾です。 私は自分の仕事を通じて自分の考えを世の中に表明したいと日頃より考えて…

面接テクニック・シーズン1-③IIE面接テクニックの構造

本日はIIEテクニックの構造の大枠について紹介したいと思います。IIEでは、面接者が面接場面で不正確な情報を得てしまう総量を最小化させ、正確な情報を取得する総量を最大化させるための6つの大枠があります。それらはアルファベット順に次の6つのキーワー…

『顔は口ほどにモノを言う!ビジネスに効く 表情のつくり方』に込めた想い①―なぜ表情分析の専門家が表情のつくり方について書くのか?

2017年12月7日に私、清水建二の3冊目となる書籍を上梓させて頂きます。題名は、 『顔は口ほどにモノを言う!ビジネスに効く 表情のつくり方』 です。 イースト・プレスさんから出版させて頂きます。 今回の書籍がこれまでの拙著と異なる大きな点は、表情の…

面接テクニック・シーズン1-②IIE面接テクニックの前提

前回から、IIEテクニック、すなわち法の執行及び国家安全のための対人評価テクニック(The Improving Interpersonal Evaluations for Law Enforcement and National Security technique)を紹介しております。前回は前提①を紹介しました。本日は前提②と③をご…

面接テクニック・シーズン1-①IIE面接テクニックとは?

本日は面接テクニックについてご紹介したいと思います。面接などの人を介した情報収集を適切に行うには、微表情を含むボディーランゲージの観察や戦略的な質問法、話の聞き方である傾聴法といった個別スキルの向上を目指すことは言うまでもありません。しか…

困り顔をする犬と適応の話

一時期、困り顔という表情が流行りましたよね。困ったように見える表情の作り方やメイクの手法がメディアなどで紹介されていました。困り顔、もとい困り表情の平均的な表情を具体的に記述すると、 眉の内側が引き上げられる+眉が中央に引き寄せられる+下唇…

微表情・しぐさから相手の心理を見抜く「情報収集テクニック研修」~微表情・動作観察と戦略的質問を駆使した正確な他者理解の方法~

2017年11月3日(金・祝)10:00-16:30の日時に「情報収集テクニック研修」を開催させて頂きます。開催場所は東京です。詳しくは次のURLをご覧下さい。 http://nego.jp/ana_topics/3119/ 内容は、なんと一日で!微表情・動作観察法と戦略的質問法の魅力を堪能…

表情に込められた適応の軌跡―嫌悪表情解説編

本日は前回の問題の解説編です。それでは、結論から。 1 鼻にしわが寄せられる ➡あ 酸っぱいものあるいは苦いものを食べる ➡う 腐敗した食物のにおいを嗅ぐ 2 アゴが下げられ、舌が出される ➡い スプーン半分のコショウを口に含む 3 上唇が引き上げられる ➡…

表情に込められた適応の軌跡―嫌悪表情問題編

感情は私たちが環境に適応して生きていくために必要なシステムです。感情と表情筋との動きに焦点を当てると、感情は表情筋の動きを通じてそのシステムを駆動させます。本日は嫌悪感情―表情について、具体的にこのシステムについてみていこうと思います。 最…

声×表情分析から考えるこれからのコミュニケーション研究

あるネットの記事がきっかけで、山崎広子(著)『8割の人は自分の声が嫌い』角川新書(2014)の存在を知り、読ませて頂きました。 著者の山崎さんは相手の声を聴くだけで、身長・体重・年齢・顔の形などがわかるそうで、表情分析から相手の感情やホンネを推測…

感情を述べる就活生、感情を観る面接官になろう

私は、就活生によく自分の体験した出来事に対する感情と行動、そこから学べたことを面接でアピールしよう、と言います。 面接官には、就活生の体験した出来事に対する捉え方と自身の捉え方との違いを明確に言語化しましょう、と言います。 それは、同じ出来…

2017年10月10日(火)TOKYOFMクロノス出演:政治家の表情の読み方ポイントーブログ編

本日は昨日、出演させて頂いたTOKYOFMクロノスさんにて説明させて頂いた政治家の表情の読み方ポイントについて解説させて頂きたいと思います。 選挙前の政治家・立候補者のホンネを察する上で重要な表情観察のポイントは、言動一致か不一致か、すなわち言葉…

瞑想で高める共感力

本日は瞑想が感情に与える影響について考察した研究を紹介したいと思います。 結論から書きますと、瞑想を3ヶ月間行ったグループと行わなかったグループを比べると、瞑想を行ったグループは、他者が苦しんでいる状況を目にすると悲しみ表情を浮かべ、怒り・…

鈴木登士彦『成功をつかむ強運な体のつくり方』大和書房の書評

本日は、鈴木登士彦さん執筆の『成功をつかむ強運な体のつくり方』大和書房(2017年9月25日)の書評をさせて頂こうと思います。 本書を読んでいる最中、そして読後、私が痛烈に感じたことは、 科学理論と経験知との空間に彩を与えてくれる書 ということです。 …

埋め込まれた身体動作

まずはこちらの動画をご覧下さい。 何に気付かれますか? ヘンリー王子の手の動き。 ヘンリー王子がメラニア夫人と正面を向き、カメラ撮影に応じるときに見せた手の動き、形。これはある意味を示すジェスチャー(cf. コルナ)か単にスーツのボタンを閉め忘れ…

2017年9月26日(火)「雨上がりの『Aさんの話』~事情通に聞きました!~」に出演させて頂きました

「雨上がりの『Aさんの話』~事情通に聞きました!~」に出演させて頂きました。リアルタイムでは大阪でしか観れないようなのですが、Tverというシステムでどこでも放送後1週間、無料で観れるそうです。次のサイトから清水出演の様子を観ることが出来ます。…

ドゥシェンヌ・マーカーは、感情の強さの表れか?

ドゥシェンヌ・スマイルという言葉を表情の勉強をされている方なら聞いたことがあると思います。平たく言えば、目が笑っている笑顔のことです。厳密に言えば、口角が引き上げられ(AU12)、かつ頬が引き上げられる(AU6)、場合によってはまぶたに力が入れら…

2017年9月18日(月)キャリタス就活フォーラムDISCOイベント振り返り

本日は、月曜日に開催されましたキャリタス就活フォーラムby DISCO様の面接LABOイベントを振り返らせて頂こうと思います。 東京ビックサイトの会場にて、11:00~12:00の回と12:30~13:30の回の2回登壇させて頂きました。 大まかな内容は参加された方の記憶に…