微表情

フラッシュのように一瞬で表れては消え去る微妙な表情、微表情。このブログでは、微表情、表情、顔を始めとした非言語コミュニケーションの研究や実例から「空気を読む」を科学します、「空気」に色をつけていきます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

バタフライ・エフェクト

忘年会でした。 英国風だったか、ビートルズだったか、オシャレな曲が流れ、鼻に抜ける風味が特徴的な熟成肉とコクのある赤ワインが美味しいお店でした(にしても、凄い店名!アバンギャルドが口グセだったあの教授、今、何しているかな〜)。 小さく一口サ…

ジェスチャークイズ(認識編)

ジェスチャーとは、日本語では「しぐさ」と訳され、専門用語では「エンブレム」と言われます。ジェスチャーの基本的な機能は、言葉の代替です。言葉を使わなくても、あるジェスチャーをすれば、意味を伝達し合うことが出来ます。ただしジェスチャーは表情と…

嘘発見器のウソ・ホント

嘘発見器 一度ならずともこの機器について耳にしたことがあると思います。身体にいくつかの器具が取り付けられ、すべての質問に「いいえ」で答え、ウソをついていたら「いいえ」と回答した瞬間に嘘発見器が反応する、という機器です。 よく刑事ドラマやバラ…

今週の微表情

「はじまりはいつも雨」が特に好きです。 またあの歌声を聞かせて欲しいと切に思います。 清水建二

中国人と日本人と韓国人、どう見分ける?

中国人と日本人と韓国人の違いを顔から見分けられますか? 何となく…という感じだと思います。 日本人はわかるけど、中国人と韓国人の違いは…? という方もいるかも知れません。 ちょっとやってみましょう。 下の図の顔写真から中国人、日本人、韓国人を分け…

清水建二の本棚①

私には友人や知人の家やオフィスにお邪魔する機会があると必ずしてしまうことがあります。それは、本棚をみる、ということです。本棚の中をみると、その人の思考がどのように構成されているかについて、その一端がわかるような気がするからです。 人様の本…

微表情に対する批判への批判

微表情の実用性に対して、肯定的・否定的なものと様々あります。本日は否定的な2つの意見を取り上げ、その妥当性について考えてみたいと思います。 一般の方々及び法の執行官から寄せられるよくある直感的な批判は、 「0.2秒の反応など目視でキャッチするこ…

犯罪者特有の顔というものはあるのだろうか?

犯罪者の顔に特徴はあるのだろうか? 有名な研究として古くは、1864年、犯罪学の父とされるチェーザレ・ロンブローゾによって犯罪者の顔の特徴が見出されました。ロンブローゾは、遺伝的な影響により将来犯罪者になるものは宿命付けられている、という結論…

目の動きからウソを見抜くことはできるのか?―NLP理論の検証編

最初にこちらの映像をご覧ください。 元FBI捜査官がウソの様々なサインについて説明しています。 本日はその中から目の動きに注目してみたいと思います。 目の動きからウソを見抜くことはできるのでしょうか?目の動きから他者のウソを見抜く技術として、NL…

私が目指す科学と経験のハイブリッドへの道

空気を読むを科学する研究所が設立したのは、2014年4月です。設立当初から弊社、もとい私が目指しているところは、「科学と経験のハイブリッド」です。 私は大学に4年、大学院に4年いました。その間、ずっと思っていたことは、 「科学知見と現実世界とはど…

マクロ表情・微表情・微細表情の違い

表情の大きな枠組みとして、マクロ表情・微表情・微細表情という言葉があります。本日は、これらの言葉の定義をご紹介したいと思います。 マクロ表情(macro expressions)とは、日常的なやり取りで目にする表情で、0.5秒から4秒ほど顔に表れます。 微表情(mi…

今週の微表情

今週の微表情です。 好対照ですね。 トランプ氏の表情は微…ではないか。 清水建二

水曜エンタ「目撃!奇跡の特殊能力~世界を救うチカラSP~」のこぼれ話

16日(水)放送(テレビ東京)の水曜エンタ「目撃!奇跡の特殊能力~世界を救うチカラSP~」をご覧になられた方おりますでしょうか?微表情に関するコーナーの制作協力をさせて頂きました。 番組制作において私は、制作スタッフの方々に微表情に関する基礎…

『「顔」と「しぐさ」で相手を見抜く』紹介&特典講義動画ページのご紹介

今月発売されました『「顔」と「しぐさ」で相手を見抜く』の紹介&特典動画講義のページが公開されました。 www.forestpub.co.jp 本書の目的について、オバマ大統領の実例、エクマン博士のこと、Lie to meのこと、私の経験談・動画と本当に魅力に詰まった紹…

私たちは表情をどうやって読みとっているのだろうか?-表情フィードバック仮説が教えてくれること

私たちは表情をどのように読みとっているのでしょうか?表情を上手に正確に読みとれる人と読みとれない人との差は何でしょうか? 結論から言いますと、目の前にいる人の表情に無意識に同調することで、目の前の人の表情筋と同じように自分の表情筋が動き、そ…

「科捜研の女シーズン16」の微表情監修こぼれ話②

前篇・後編と「科捜研の女シーズン16」をご覧いただけたでしょうか? 後編の微表情的注目ポイントは、 信頼できる筋肉 です! 信頼できる筋肉とは、自然に感情を抱いていると動くのに、その感情がないときには意図的に動かすことのできない筋肉のことを言い…

眼輪筋(AU6)のナゾ

眉が中央に引き寄せられる、上まぶたが引き上げられる、下まぶたに力が入れられる、唇が上下からプレスされる。 これらの表情筋が全て同時に起きると、典型的な怒り表情が出来上がります。これらの筋肉が同時に全て動けば、怒り感情の表れを意味するのですが…

感情と認知は二つで一つ!?

感情的になっているときと考え事をしているときとでは、心の中は全く違うような感じがします。感情的な状態と理性的な状態と言えば、状態の違いがわかりやすいかも知れません。 しかし、私たちが感情を抱くとき認知的な評価を伴わせているという説(認知的評…

「科捜研の女シーズン16」の微表情監修こぼれ話

本日は、10月20日(木)20時からスタートした「科捜研の女シーズン16」に関するお話です。みなさま、第一話をご覧になられたでしょうか。実は、この作品の微表情に関わる部分の監修を私、清水がさせて頂きました。 製作陣の方々に微表情のレクチャーをさせて…

『「顔」と「しぐさ」で相手を見抜く』にかけた想い

2016年11月4日に『「顔」と「しぐさ」で相手を見抜く』という書籍を上梓させて頂きます。私、清水にとって2016年7月22日に発売された『0.2秒のホンネ微表情を見抜く技術』に続く二冊目の著作となります。 本書の特徴は次の3つです。 ①「顔・しぐさ・声・質…

「表情・しぐさ分析総合コース」がスタートしました!

本日、2016年10月22日(土)より「表情・しぐさ分析総合コース」がスタートしました。 本コースは、1ヶ月に4時間×6ヶ月、合計24時間にわたって、表情・しぐさの具体的な意味のインプットや読みとりトレーニング、ビジネス・日常ケースでの活用ワーク・アウ…

ウソを見抜くにはどのように繰り返して質問すればよいのか?

本日は、久々にウソ検知ネタをご紹介しましょう。 警察の取調べ室に入ると、何度も何度も同じことを聞かれます。それは犯罪容疑者に限らず、事件の目撃者や捜査協力者を問いません。もちろん何度も同じ質問をするのは、証言の信憑性を判断したり、確かな記憶…

清水建二が教える日常英語

本日から私、清水建二が教える日常英語コースがスタートします。 ん?なぜ、清水が英語を教えるのか? 清水は表情分析の専門家ではないのか? と。 私が大学受験生のとき、衝撃的な発想を当時の英語の先生がお話しされたことを今でも鮮明に覚えています。 …

注意力テスト2

本日は皆さんに次のテストに挑戦して頂きたいと思います。 注意力テスト2です。 問題:次の動画を見て気づくことは何でしょう? 最初から「あること」を認識しているのと「あること」を認識していないのとでは大きな違いが生じることを本動画は教えてくれま…

『微表情を見抜く技術』を10倍活かす!②愛想笑いに込められたホンネー接客編②

本日は、先週の問題の解答・解説です。 まずは先週の問題を再録します。 問題:あなたが接客を担当し、先日ある装飾品を購入されたお客様が、その装飾品を持って来店され、一言。 どうやら装飾品に何か問題があるようです。 あなたならどのような対応をしま…

過剰な顔文字は人を遠ざける

そんなに関係性が深まっていないのに、グイグイ来る人につい距離をとってしまう、そんな経験ございませんでしょうか?同様にメールでも、関係性が浅い段階で顔文字を多用したメールを送って来る人に、心理的圧迫を感じることがあるかも知れません。 そんなメ…

『微表情を見抜く技術』を10倍活かす!②愛想笑いに込められたホンネー接客編①

私の自著、『顔色をうかがうは正解だった!0.2秒のホンネ 微表情を見抜く技術』を読んで頂いた方々にさらに微表情検知力を高めて頂き、感情が彩る素晴らしきコミュニケーションライフを送って頂くために、書籍の内容に沿った問題演習や応用問題、補論をさせ…

「くすぐったい」は幸福か苦痛か?

みなさん、くすぐられていますか? …。 まぁ、大人になってくすぐられることはあまりないと思います。しかし、子どものころ誰もが身近な人にくるぐられたり、くすぐったりした経験があると思います。 ところで、この「くすぐられる」という経験は、幸福です…

『微表情を見抜く技術』を10倍活かす!②夫婦間コミュニケーションパート②

本日は先週の問題の解答・解説です。 まずは先週の問題を再録します。 問題:夫婦ゲンカの翌日。あなたの謝罪に対して妻が一言。彼女の現在の感情は?どんな対応が考えられるでしょうか? 「 お互い様ね。昨日のことは忘れましょう。」 ※本画像の権利は、株…

現時点で(2016年)で感情研究者たちが同意していること

科学の世界で生み出される知見は、科学者の個人的な着想や社会的な必要性からスタートし、仮の説が生み出され、その確からしさが実験によって検証されます。同じ現象を説明するにも様々な説が生み出されたり、実験が繰り返される中で、ある説が覆されたり、…