2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧
2017年11月3日(金・祝)10:00-16:30の日時に「情報収集テクニック研修」を開催させて頂きます。開催場所は東京です。詳しくは次のURLをご覧下さい。 http://nego.jp/ana_topics/3119/ 内容は、なんと一日で!微表情・動作観察法と戦略的質問法の魅力を堪能…
本日は前回の問題の解説編です。それでは、結論から。 1 鼻にしわが寄せられる ➡あ 酸っぱいものあるいは苦いものを食べる ➡う 腐敗した食物のにおいを嗅ぐ 2 アゴが下げられ、舌が出される ➡い スプーン半分のコショウを口に含む 3 上唇が引き上げられる ➡…
感情は私たちが環境に適応して生きていくために必要なシステムです。感情と表情筋との動きに焦点を当てると、感情は表情筋の動きを通じてそのシステムを駆動させます。本日は嫌悪感情―表情について、具体的にこのシステムについてみていこうと思います。 最…
あるネットの記事がきっかけで、山崎広子(著)『8割の人は自分の声が嫌い』角川新書(2014)の存在を知り、読ませて頂きました。 著者の山崎さんは相手の声を聴くだけで、身長・体重・年齢・顔の形などがわかるそうで、表情分析から相手の感情やホンネを推測…
私は、就活生によく自分の体験した出来事に対する感情と行動、そこから学べたことを面接でアピールしよう、と言います。 面接官には、就活生の体験した出来事に対する捉え方と自身の捉え方との違いを明確に言語化しましょう、と言います。 それは、同じ出来…
本日は昨日、出演させて頂いたTOKYOFMクロノスさんにて説明させて頂いた政治家の表情の読み方ポイントについて解説させて頂きたいと思います。 選挙前の政治家・立候補者のホンネを察する上で重要な表情観察のポイントは、言動一致か不一致か、すなわち言葉…
本日は瞑想が感情に与える影響について考察した研究を紹介したいと思います。 結論から書きますと、瞑想を3ヶ月間行ったグループと行わなかったグループを比べると、瞑想を行ったグループは、他者が苦しんでいる状況を目にすると悲しみ表情を浮かべ、怒り・…
本日は、鈴木登士彦さん執筆の『成功をつかむ強運な体のつくり方』大和書房(2017年9月25日)の書評をさせて頂こうと思います。 本書を読んでいる最中、そして読後、私が痛烈に感じたことは、 科学理論と経験知との空間に彩を与えてくれる書 ということです。 …