セミナー
子どもの声なき声を見える化するMatsumotoメソッド™(Kid’s MiX™)を用いた微表情検知トレーニングオンラインセミナーの開催が迫って参りました。先月、本ブログで紹介しました通り、本セミナーではMatsumotoメソッド™(Kid’s MiX™)を活用し、子どもの感情…
2025年4月28日(月)時点で、「清水建二の微表情読心術オンラインコース」(with PressPlay)の予約購入者が502名、クラウドファンデングが1,673%を突破しましたことをご報告させて頂きます。予約販売開始1ケ月で、ここまで多くの台湾の方々に支えられ、本…
2025年5月24日(土)及び5月31日(土)18:00より微表情検知トレーニングオンラインセミナーを開催します。 本セミナーでは、表情と感情研究の第一人者であるDavid Matsumoto博士が開発したKid’s MiX™を活用し、子どもの微表情を読み取る力を養います。このス…
2025年3月2日(日)~3月8日(土)にかけ台湾に出張して来ました。出張の目的は、「表情・微表情から本音を推測するスキル」をオンラインで学ぶためのコース(「清水建二の微表情読心術」という名前になりました)制作。台湾の企業、PressPlay様とのコラボ事…
台湾でPressPlayとタッグを組んで撮影・制作した「清水建二の微表情読心術オンラインコース」のLesson動画が一部公開されました。受講イメージがわかると思います。 こちらから動画を視聴することが出来ます。 www.pressplay.cc また、イメージ動画はこちら…
2025年3月上旬にかけ台湾にて、台湾の企業PressPlay様と制作した「清水建二の微表情読心術」オンラインコースのコース詳細・申込ページ&ファンページが完成しました。 ・コース詳細・申込ページ コースで学べることの詳細を把握し、コースのお申込みが出来…
現在、弊社がKazuki Nishiguchiさんの運営するTikTokアカウントに貸し出している微表情動画が大きな反響を呼んでいます。動画公開2~3日で、第一弾が12万再生を超え、第二弾は38万再生を超えています。 気になる動画はこちらです。 第一弾 https://www.tiktok…
2025年3月2日(日)~3月8日(土)にかけ台湾に出張して来ました。出張の目的は、「表情・微表情から本音を推測するスキル」をオンラインで学ぶためのコース制作。台湾の企業、PressPlay様とのコラボ事業です。本日は、【美食編】と題し、出張で食べた物や感…
2025年3月2日(日)~3月8日(土)にかけ台湾に出張して来ました。出張の目的は、「表情・微表情から本音を推測するスキル」をオンラインで学ぶためのコース制作。台湾の企業、PressPlay様とのコラボ事業です。本日は、【仕事編】と題し、出張での出来事や感…
株式会社空気を読むを科学する研究所が主催する、 2025年4月期公開コースのコンテンツ及びスケジュールが 決まりましたのでお知らせします。 ご関心及びニーズに合わせてご受講検討頂ければ幸いです。 ・2025年4月11日(金)開講(2025年3月24日申込受付終了)…
(株)空気を読むを科学する研究所主催2024年10月期開講コースのお知らせです。 2024年10月から2025年3月までの期間で開催予定のコースは、次の2つです。 コース名:「表情・しぐさ分析総合コース」開講日時:2024年10月12日 (土) 13:00開講概要:科学的検…
先週、マレーシアにお招き頂き、 クアラルンプールにて微表情セミナーを開催してきました。 滞在期間は7月26日(金)~7月28日(日)とタイトでしたが、 とても充実した時間を過ごさせて頂きました。 お招き下さった林先生、司会で盛り上げて下さったGinaさ…
2024年4月2日時点での弊社主催開講コースお申し込み状況をお知らせします。2024年4-9月間に実施するコースは次の3種です。 コース名:「表情・しぐさ分析総合コース」開講日:2024年4月13日 (土) 内容:表情やしぐさを適切に「解く」「読む」「使う」という…
前回のブログでは、国際政治を事例に表情分析の予測力について書きました。本日は、表情分析の推進力と題し、弊社受講生さんが実現している表情分析の効用について書きたいと思います。 表情分析の効用を直接的なものに限定すれば、端的に表すことができます…
こんにちは。株式会社空気を読むを科学する研究所の清水建二です。番外編に続き、本日も弊社主催2024年4月開講のコースについて紹介したいと思います。 本日紹介のコースは、2024年4月27日 (土) 開講「戦略的インタビューコース」です。 接客、売買交渉、マ…
こんにちは。株式会社空気を読むを科学する研究所の清水建二です。第二弾に続き、本日も弊社主催2024年4月開講のコースについて紹介したいと思います。 本日紹介のコースは、2024年4月開講「空気研クラブ」です。 表情分析を中心とした非言語コミュニケーシ…
こんにちは。株式会社空気を読むを科学する研究所の清水建二です。第一弾に続き、本日も弊社主催2024年4月開講のコースについて紹介したいと思います。 本日紹介のコースは、2024年4月19日 (金) 開講「テクニックの理論を理解し、応用力を高める!学術論文読…
こんにちは。株式会社空気を読むを科学する研究所の清水建二です。本日は、弊社主催2024年4月開講のコースについて紹介したいと思います。 本日紹介のコースは、2024年4月13日 (土) 開講「表情・しぐさ分析総合コース」です。 科学知見をベースに、実践から…
弊社、(株)空気を読むを科学する研究所のセミナーを体感いただきたく、無料公開いたします。 本セミナーは、2022年4月15日に実施された「子どもの表情から察する子どもの気持ちとヘルプサイン」の録画動画になります。 様々な教員向けのセミナーや非常勤講…
10月4日(水)時点での清水ゼミ情報をお知らせします。 最初に、お申込み状況です。 リモート受講(Zoom)は、まだお席に余裕がございますが、対面教室受講は、残り1席です。対面で学ばれたい方は、お早めにお申し込み下さい。 次に、予習についてです。 今期…
2023年10月28日(土)に清水ゼミを開講します。表情分析の知識とスキルを向上させたい方は是非お申込み下さい。 良質な学術論文の読解、動画を用いた表情分析エクササイズ、異なるバックグラウンド同じ志を持つ仲間との交流・ディスカッションと知的興奮を感…
竹田葉留美先生にゲストスピーカーとして招かれ、2023年6月16日(金)に 立教大学池袋キャンパスにて一コマ講義を担当させて頂きました。 去年、今年と千葉大学教育学部の非常勤講師を務めさせて頂いておりますが、あらためて大学のキャンパスは、よいですね…
私、清水建二が特別顧問を務めております日本交渉協会にて、 清水監修及び講義担当の「表情分析プラクティショナー養成オンデマンドコース」 が開講されております。 本コースを受講し、試験に合格することで、 NPO法人日本交渉協会認定の 「交渉アナリスト…
こんにちは、空気研の清水建二です。 本日は、特別なセミナーの宣伝です。 6月10日(土)に清水ゼミリユニオンを開催します。 清水ゼミは、 認定FACSコーダーの資格を持っている方を対象に、 表情分析の知見と分析・解釈技術を高めるために、 半年ごとに開催…
2023年5月20日(土)13:00-15:00に「危険人物を探知せよ!未然に危険を防ぐ表情観察法セミナー」と題したオンラインセミナーを開催します。 本セミナーは、暴力行為を計画している人物の表情を検知し、危険を回避するスキルを養成することを目的としています。…
2022年10月期の清水ゼミに関するお知らせです。 2022年10月29日(土)より開講します。 今期、参加者の皆さまと学ぶ内容は、次の通りです。 Lesson1 美味しい表情を科学する内容:私たちが美味しいと感じるとき、どんな表情をするでしょうか。2022年に日本の…
2022年8月19日(金)、「営業・商談・交渉に活かす!ボディーランゲージ解読セミナー【ビジネスコミュニケーション編】」を開催させて頂きます。 開催時間は、19:00-20:30です。会場は、Zoomです。また、録画配信もございますので、当日のご都合がつかない…
清水建二です。空気を読むを科学する研究所主催のセミナーの紹介です。 今月は、5月に引き続き、万引きGメンによる表情観察・分析セミナー第2弾です。2022年7月15日(金)19:00-20:30開催です。録画放送もありますので、当日ご都合悪い方も後日視聴して…
昨年に引き続き、今年も!!マスク表情コミュニケーションオンラインセミナーを開催します。 マスクを着けていると表情が読みとれない? 確かに口元の表情は難しいです。 しかし、目が、眉間が、眉が、額が、雄弁に想いを語ってくれます。 どう読みとるので…
こんにちは。空気を読むを科学する研究所の清水建二です。 本日は、2022年5月13日(金)開催公開セミナー「子どもの嘘を見つめる」に 登壇する寺嶋講師の体験談を紹介したいと思います。 ~逃避~ 「最初は厳しく、最後は優しく諭す」 厳しさと優しさの緩急を…