微表情

フラッシュのように一瞬で表れては消え去る微妙な表情、微表情。このブログでは、微表情、表情、顔を始めとした非言語コミュニケーションの研究や実例から「空気を読む」を科学します、「空気」に色をつけていきます。

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「清水建二の微表情読心術オンラインコース」(with PressPlay)クラウドファンデング1,673%突破!!のご報告

2025年4月28日(月)時点で、「清水建二の微表情読心術オンラインコース」(with PressPlay)の予約購入者が502名、クラウドファンデングが1,673%を突破しましたことをご報告させて頂きます。予約販売開始1ケ月で、ここまで多くの台湾の方々に支えられ、本…

2025年5月開催「子どもの声なき声を見える化するための微表情検知トレーニング」オンラインセミナー情報

2025年5月24日(土)及び5月31日(土)18:00より微表情検知トレーニングオンラインセミナーを開催します。 本セミナーでは、表情と感情研究の第一人者であるDavid Matsumoto博士が開発したKid’s MiX™を活用し、子どもの微表情を読み取る力を養います。このス…

202503台湾出張記【人情編】―言葉が通じなくても、心は届く~台湾で出会った2つの優しさ~

2025年3月2日(日)~3月8日(土)にかけ台湾に出張して来ました。出張の目的は、「表情・微表情から本音を推測するスキル」をオンラインで学ぶためのコース(「清水建二の微表情読心術」という名前になりました)制作。台湾の企業、PressPlay様とのコラボ事…

清水建二の微表情読心術オンラインコース更新情報

台湾でPressPlayとタッグを組んで撮影・制作した「清水建二の微表情読心術オンラインコース」のLesson動画が一部公開されました。受講イメージがわかると思います。 こちらから動画を視聴することが出来ます。 www.pressplay.cc また、イメージ動画はこちら…