微表情

フラッシュのように一瞬で表れては消え去る微妙な表情、微表情。このブログでは、微表情、表情、顔を始めとした非言語コミュニケーションの研究や実例から「空気を読む」を科学します、「空気」に色をつけていきます。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

東洋経済オンライン執筆表情分析記事検証結果~表情分析の妥当性はどのくらい?

年内最後の締めくくりとして、私、清水が2024年に東洋経済オンライン上で執筆した表情分析記事の検証をしたいと思います。清水の表情分析の妥当性はどの程度だったでしょうか。具体的な出来事について真偽や結果を予測し、現時点で結果が判明している記事を…

どの子をいつ観るか、いつ観ないか?―観察対象が複数名いる場合

ここ数年、学校の先生や教育者志望の学生さん向けに子どもの感情と表情の関係についてお話しする機会が増えています。先日、公立中学の先生向けの研修会が終わり、アンケートに目を通していると、こんなコメントを頂きました。 30人以上の生徒を同時にどう見…

セーフな笑顔とリスクな笑顔

先月、出張で京都と大阪に訪れたときのお話。京都での仕事が終わり、夕飯でも食べようと食べログで付近の店を検索していました。すると、和食が楽しめ、雰囲気良さそうなお店をいくつか発見。候補を2つに絞り、充分に予約出来ることを確認。 歩いてすぐだし…