微表情

フラッシュのように一瞬で表れては消え去る微妙な表情、微表情。このブログでは、微表情、表情、顔を始めとした非言語コミュニケーションの研究や実例から「空気を読む」を科学します、「空気」に色をつけていきます。

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

微表情のある風景―終電間際の上司と部下

新シリーズスタートです。題して「微表情のある風景」です。 本シリーズでは、日々私の日常で垣間見る微表情や素敵な表情、表情コントロールなどをご紹介しようと思います。 記念すべき第一話は… 「ひどく疲れた日の終電間際にふとココロが軽くなった瞬間を…

ウソ検知の科学⑧―ベースラインの構築

シリーズ「ウソ検知の科学」、今回のテーマは、 どのようにベースラインを構築すればよいのか、 についてです。 いくつかありますが、今回はポリグラフ検査で実施されている質問方法を参考にご紹介します(※)。どんな質問方法かというと、 ①「犯人(と捜査…

準万国共通な表情2―罪悪感

表情には万国共通の7表情というものがあります。 この表情は、時代を超え、文化を超え、性別を超え、誰の顔にも同じように表れることがわかっています。 実はこの7表情以外にも11の表情も万国共通ではないかと考えられており、世界中の多くの科学者たちが…

ウソ検知の科学⑦―無実だからこそキョドっているのです?

前回、前々回の「ウソつきの行動」で挙げたウソのサインを示す行動を、ウソをついている疑いがある人物が取ったとしても、その人がウソをついていると結論付けるには慎重にならなければいけません。人の動きには個人差―主に個人特有の癖―があるため、ウソの…

怒られているのに笑っている人の謎

口角が引き上げられるのと同時に目の周りの筋肉が収縮する表情。この表情は、ドゥシェンヌ・スマイルと呼ばれ、心から楽しいと感じられるときに現れる笑顔です。 しかし、このドゥシェンヌ・スマイル、ネガティブな場面でも観察されることが知られています。…

表情を読み、表情で伝える「感」・「伝」・「治」プログラム始動

弊社、株式会社空気を読むを科学する研究所と株式会社人の力コラボプロジェクト、 その名も、 表情を読み、表情で伝える「感」・「伝」・「治」 が始動し始めました! (6月に行わせて頂いた「感」・「伝」・「治」セミナーin 東京ドームプリズムホールでの…

表情分析官への道③

前回の表情分析官への道②から少しあいてしまいました。 本日は、表情分析官への道③ということで、 必須条件①TOEIC900点程度を取得することの続きを書こうと思います。 前回は、TOEIC900点相当の英語力をつけるために、到達イメージ、学習期間、参考書につい…

ウソ検知の科学⑥―ウソをつくとドキドキする?

ウソつきの典型的な動きって何だと思いますか? 心臓がドキドキする、手や足が震える、瞬きが増える…etc こうした例が思い浮かぶと思います。 こんな動作が生じるときというのは、それは私たちが緊張しているときです。 ウソをついているとき、緊張するとい…

人は見た目が9割?―寝不足の顔編

人は見た目が9割シリーズ、今回は寝不足の人の顔編です。 寝不足の人って何となくわかりますよね。本当にその感覚は当たっているでしょうか?寝不足の人から受ける印象は何ですか?どこを見て寝不足の人だと判断していますか? 本日はそんな謎に迫ったいくつ…