こんにちは。 株式会社空気を読むを科学する研究所の清水建二です。 2022年12月5日(月)に東洋経済オンラインアワード2022が開催され、 授賞式に出席してきました。 ニューウェーブ賞、ソーシャルインパクト賞、クリエイティブ賞、 モビリティ賞、ロングラ…
2022年9月27日、JBpressにて「プーチンの表情に明らかな変化、敗北の不安くっきりと-ウクライナ侵攻前から現在までの写真を徹底分析」と題する記事が掲載されました。執筆者は、長らく防衛省に勤務し、退職後の現在は、軍事アナリストとして活動する西村金…
2022年10月期の清水ゼミに関するお知らせです。 2022年10月29日(土)より開講します。 今期、参加者の皆さまと学ぶ内容は、次の通りです。 Lesson1 美味しい表情を科学する内容:私たちが美味しいと感じるとき、どんな表情をするでしょうか。2022年に日本の…
清水建二です。空気を読むを科学する研究所主催のセミナーの紹介です。 今月は、5月、7月に引き続き、万引きGメンによる表情観察・分析セミナー第3弾です。2022年9月16日(金)19:00-20:30開催です。録画放送もありますので、当日ご都合悪い方も後日視聴…
表情分析の国際基準と言えるFACS(ファクス:Facial Action Coding System:顔面動作符号化システム)及び活用法を12時間で速習するコースを開講します。 これまで弊社のコースや研修から輩出されたFACSコーダー(FACSの試験に合格し、認定FACSコーダーとみな…
2022年8月19日(金)、「営業・商談・交渉に活かす!ボディーランゲージ解読セミナー【ビジネスコミュニケーション編】」を開催させて頂きます。 開催時間は、19:00-20:30です。会場は、Zoomです。また、録画配信もございますので、当日のご都合がつかない…
2022年7月8日、安倍晋三・元首相が奈良県で街頭演説中に銃で撃たれ死亡しました。殺人未遂容疑で現行犯逮捕された山上徹也容疑者(41)の襲撃直前の表情・動作について備忘録を記しておきたいと思います。 オープンソースから得られる事件動画を観る限りで…
清水建二です。空気を読むを科学する研究所主催のセミナーの紹介です。 今月は、5月に引き続き、万引きGメンによる表情観察・分析セミナー第2弾です。2022年7月15日(金)19:00-20:30開催です。録画放送もありますので、当日ご都合悪い方も後日視聴して…
昨年に引き続き、今年も!!マスク表情コミュニケーションオンラインセミナーを開催します。 マスクを着けていると表情が読みとれない? 確かに口元の表情は難しいです。 しかし、目が、眉間が、眉が、額が、雄弁に想いを語ってくれます。 どう読みとるので…
こんにちは。空気を読むを科学する研究所の清水建二です。 本日は、2022年5月13日(金)開催公開セミナー「子どもの嘘を見つめる」に 登壇する寺嶋講師の体験談を紹介したいと思います。 ~逃避~ 「最初は厳しく、最後は優しく諭す」 厳しさと優しさの緩急を…
清水建二です。 本日は、空気を読むを科学する研究所主催の公開セミナーのお知らせです。 万引きを取り締まる私服保安員。通称、万引きGメン。 万引きGメンによる表情分析・観察活用法を公開セミナーの場にて披露して頂きます。 万引きGメンの活動が特集され…
YouTubeのシュッパン前夜ch(第55夜~第58夜)にて、私の担当編集さんが書籍の制作過程について解説しています。どんなふうに書籍の企画が出来、通るのか、どんな時代にどんな書籍が出版されるのか、あの本は〇〇だった、著者はどう決まるのか、本は誰が書く…
2022年4月15日(金)19:00-20:30に(株)空気を読むを科学する研究所主催「表情観察公開セミナーー子どもの表情から察する子どもの気持ちとヘルプサイン―」を開催します。 テーマは、子どもの気持ちと表情です。学校関係の皆さまから人気のテーマを、子ど…
株式会社空気を読むを科学する研究所が主催する2021年4月開講コースの紹介をしたいと思います。全部で2種類あります。 コース①:2022年4月16日(土)13:00-17:00開講「表情分析テーマ別スタディーコース」 「表情分析について知識や技術を深めたい」。「表情…
「マネーハンター」をご覧下さった皆さま、ありがとうございます。表情アナリストとして、取調室で元刑事さんの斜め後ろに座り、マネーを隠す側の表情を観察しておりました清水建二です。本日は、私が用いた方法をご紹介したいと思います。 抑制された感情が…
2月19日(土) 午後2時『マネーハンター』TBSに出演します。紹介VTRをご覧下さい。 youtu.be 面白そうですよね。撮影に参加していて、ときに緊張し、ときに笑いがこみ上げ、ときにワクワクし、実際面白かったです。 私は、マネーを探す捜査官チームのメンバー…
本日、2022年2月9日(水)に清水建二の新刊『裏切り者は顔に出る-上司、顧客、家族のホンネは「表情」から読み解ける』が中央公論新社より発売となりました。本書の内容の紹介と制作裏話を書き連ね、今回で7回目を迎えました。書籍の内容については、前回で…
単著としては4冊目、共著・翻訳版を合わせますと7冊目となります清水建二の新刊『裏切り者は顔に出る-上司、顧客、家族のホンネは「表情」から読み解ける』が中央公論新社より2022年2月9日に発売されます。本日は、本書の制作ストーリー第6回目。本書の最…
2022年2月9日、清水建二の5年ぶりの単著となります『裏切り者は顔に出る-上司、顧客、家族のホンネは「表情」から読み解ける』が中央公論新社より発売されます。本日は、本書の制作ストーリー第5回目。第四章について紹介したいと思います。 第四章は、「会…
2022年2月9日『裏切り者は顔に出る-上司、顧客、家族のホンネは「表情」から読み解ける』が中央公論新社より発売されます。清水建二の5年ぶりの単著となります。本日は、本書の制作ストーリー第4回目。第三章について紹介したいと思います。 第三章は、「ジ…
清水建二の新刊『裏切り者は顔に出る-上司、顧客、家族のホンネは「表情」から読み解ける』が、2022年2月9日中央公論新社より発売されます。本日は、本書の制作ストーリー第3回目。第二章について紹介したいと思います。 第二章は、人類共通の表情、異なる表…
2022年2月9日中央公論新社より発売されます清水建二の新刊、『裏切り者は顔に出る-上司、顧客、家族のホンネは「表情」から読み解ける』の制作ストーリー第2回目です。本日は、第一章について紹介したいと思います。 第一章は、「微表情」とはどんな現象で…
2022年2月9日に中央公論新社より清水建二の新刊が発売されます。タイトルは、『裏切り者は顔に出る-上司、顧客、家族のホンネは「表情」から読み解ける』です。 本書の制作ストーリーを何回かに渡り書いていきたいと思います。本書にかけた想い、執筆中に考…
こんにちは。空気を読むを科学する研究所の清水建二です。本日は、ポーカーにおけるウソについて2つの話題を紹介したいと思います。 1. ポーカープレイヤーのウソを微表情から見抜く方法 ポータルサイト「m」にて、ポーカーとウソをテーマに取材して頂きま…
みなさん、こんにちは。 空気を読むを科学する研究所の清水建二です。 最近、弊社開催コースで学ばれているお客様からとても嬉しい感想を頂きました。是非、紹介させて下さい。Tさん(30代・男性)から頂いたご感想です。 受講生Tさんの声 先生から表情分析…
清水が発行するメールマガジン「清水建二のウソと心理の見抜き方」(月額990円)の記事が、 まぐまぐ!サマーアワード2021にノミネートされました。 ノミネートされた記事の題名は、「第9回-【心理分析実践編】心霊体験の心理分析」です。 非科学的と考えら…
2021年8月6日と7日に【改訂版】マスク着用時の微表情も読みとれる!!Matsumotoメソッド™(Masked MiX™)を用いた微表情検知トレーニングオンラインセミナーを開催します。 私、清水が講師を務める同セミナーは、約1年ぶりの開催となるでしょうか。 昨年、…
コラボセミナー開催のお知らせです。 テーマは、 「サイバー刑事と微表情研究のプロが教える‼ 『ネットと表情でウソや本音(リスク)を見抜く方法』 ~見えないリスクを可視化してビジネスや私生活に活かす‼~」 です。 元サイバー捜査官の森講師からは、 ネ…
2021年4月より「まぐまぐ!」メルマガをはじめました。タイトルは「清水建二のウソと心理の見抜き方」です。他の連載等では正面から扱って来なかったテーマを本メルマガで執筆しようと決断しました。 ウソや心理を見抜けるようになるには、学術論文を読み込…
4 月13日 (火) 21:00-22:00に「表情から『察する技術』を磨く基礎トレーニング」と題したセミナーをさせて頂きます。Schooさん主催の無料セミナーです。以下URLより無料登録して頂くと受講できます。微表情について清水の話を聞いてみたいという方がいらっ…