微表情

フラッシュのように一瞬で表れては消え去る微妙な表情、微表情。このブログでは、微表情、表情、顔を始めとした非言語コミュニケーションの研究や実例から「空気を読む」を科学します、「空気」に色をつけていきます。

20230308『一瞬の微表情から心を読む方法 ―人生を変える表情心理学』紹介1

 3月9日(木)に清水建二の新刊『一瞬の微表情から心を読む方法 ―人生を変える表情心理学』(さくら舎)が発売されます。本日は、発売に先立ち、内容を紹介したいと思います。

 

 「はじめにー私に起こったバタフライ・エフェクトでは、私が起業するにあたり、微表情が果たした大きな役割について書いています。大志に向かい重ねた努力が実らず、苦しもがいていたとき、ある人物の微表情への気づきが、人生を切り開くきっかけとなった、そんな内容です。

 

 「第1章 顔面筋が心もようを伝える」では、表情から「心を読む」とはどういうことかについて、これまでの表情研究の流れをざっと眺め、私の考えを書いています。

 

 「第2章 人の心を読む練習」では、幸福・軽蔑・嫌悪・怒り・悲しみ・驚き・恐怖・羞恥・恥・罪悪感・熟考・興味の表情と感情の特徴、意図的に作られる表情や抑制された表情の読みとり方について、豊富な画像とともに説明しています。章末に、顔の一部から表情を読むトレーニングや、複数の表情が組み合わさった複雑な表情を読むトレーニング、愛想笑いに隠された微表情を読むトレーニング等々、実践力を高めるためのメニューを用意しました。

 

 「第3章 初対面の味方! 微表情コミュニケーション術」では、接待、ミーティング、営業、交渉、接客、採用、日常生活の中で、表情・微表情が表れたとき、どうアプローチしたらよいのかについて、科学知見及び実務経験を基に書いています。全て演習形式ですので、ご自身でアプローチ法を考えながら、読み進めることが出来ます。また、清水実施の実験動画から微表情が生じた瞬間をカット&ペーストして掲載していますので、リアルな表情を観ながら、演習できます。

 

 「第4章 日本人特有の表情を知る」では、日本人の感情と表情の特徴について、書いています。日本人の表情は、万国共通か?そうではないのか?日本人は集団主義というけどホント?表情を自動分析するAIを用いるときに気をつけることは?などなど、現代日本人の表情を考えるためのTipsを書きました。

 

 「第5章 微表情検知力の磨き方」では、人の表情に敏感になり過ぎてしまう方への処方箋や、微表情検知力を効果的に高める方法について書いています。

 

 「おわりにー人生の風向きが変わる」では、表情・微表情を自分の人生を変えるためだけでなく、他者の人生を好転させる手伝いにもなる、という実話を紹介しています。

 

いかがでしょうか?
読みたくなってきましたか?

 

 『一瞬の微表情から心を読む方法 ―人生を変える表情心理学』(さくら舎)、明日、発売となります。何卒何卒よろしくお願いします。

 

ご予約・ご購入はこちらからどうぞ。

sakurasha.com

 

 

清水建二