微表情

フラッシュのように一瞬で表れては消え去る微妙な表情、微表情。このブログでは、微表情、表情、顔を始めとした非言語コミュニケーションの研究や実例から「空気を読む」を科学します、「空気」に色をつけていきます。

ジェスチャークイズ(認識編)

 

 ジェスチャーとは、日本語では「しぐさ」と訳され、専門用語では「エンブレム」と言われます。ジェスチャーの基本的な機能は、言葉の代替です。言葉を使わなくても、あるジェスチャーをすれば、意味を伝達し合うことが出来ます。ただしジェスチャーは表情とは異なり、生まれ持って私たちが持っているシグナルではなく、学習によって身に付けられるものであるため、文化によって様々な意味・種類があります。

 

そんな文化的に多様性を持つジェスチャーですが、世界の大部分の人に認識されている(自分がそのジェスチャーをする・しないは問わず、見れば意味がわかる)、もしくは世界の大部分の人が実際に使用しているジャスチャーがあることが大規模な調査からわかっています。

 

本日のブログでは認識編ということで、自身がする・しない問わず、見ればおおよそ検討のつく代表的なジェスチャーを取り挙げてみました。

 

ジェスチャーの意味を当ててみましょう。下記の表を見ながら実際にジェスチャーをし、ジェスチャーの意味を推測してみて下さい。パブリックな場で一人でやってると変な人だと思われるますので、周りに誰もいないときにトライされることをオススメいたします。

 

それではスタート!

 

問題:ジェスチャーの動きからその意味を推測しなさい。

ジェスチャーの意味

ジェスチャーの使用地域

ジェスチャーの動き

実験参加者のジェスチャー認識率

アメリカ

手を広げ、手のひらを上に向け、4本の指を自分の方へ向かって繰り返し動かす。

100%

ラテン

右手の人差し指と小指を伸ばし、他の指は親指の下に丸める。角のような形になる。その状態で手のひらの方を額につける。

100%

アメリカ

拳を握り、親指を立てる。

100%

アメリカ

中指を人差し指に交差させ、他の指は親指の下に丸める。

100%

南アジア

手を上げ、手のひらを下にし、4本の指を自分の方へ向かって繰り返し動かす。

96%

中東

指を広げ、まるで頭の横に大きなノブがあるつもりで何度か回す。

96%

ラテン

十字を身体の前で切る。そのとき指先はペンを持つような形にし、垂直、水平の順で真っ直ぐに線を引く。

97%

ラテン

片方の手を上げ、手の平は下に向ける。その状態で手首を回転させる。親指と小指が交互に上下になる。

95%

出典:Matsumoto, D., & Hwang, H. S. (2012)を参考に著者作成

 

それでは正解を発表します。

正解は…

 

①来て、②悪魔、③良い、④幸運、⑤来て、⑥バカ、⑦神の加護、⑧多かれ少なかれ

 

どうですか?ジェスチャーの動きからどれくらい正確に意味が特定出来ましたか?この表に挙げたジェスチャー以外にも世界の多くの人々がその動きの意味を理解しているジェスチャーがまだまだあります。

 

世界の人々の認識率が高いジェスチャーを知りたい方は、下記の論文を読まれるか、来春4月開講の「表情・しぐさ総合分析コース」をご受講下さい。講座の中で、上記の表の完全版を配布致します。

 

 

清水建二

参考文献

Matsumoto, D., & Hwang, H. S. (2012). Cultural similarities and differences in

emblematic gestures. Journal of Nonverbal Behavior.