微表情

フラッシュのように一瞬で表れては消え去る微妙な表情、微表情。このブログでは、微表情、表情、顔を始めとした非言語コミュニケーションの研究や実例から「空気を読む」を科学します、「空気」に色をつけていきます。

その他

ディビッド・マツモト博士との会食

先週末、米国から来日されていたディビッド・マツモト博士 (Dr. David Matsumoto)と清水ゼミのメンバーで会食させて頂きました。 マツモト博士は、表情分析の大家であるポール・エクマン博士の お弟子さんにあたり、感情・表情・比較文化研究の世界的に著…

ディビッド・マツモト博士からの推薦文

この度、ディビッド・マツモト博士から推薦文を頂きました。こちらです。 Kenji Shimizu is an expert in the Facial Action Coding System and microexpressions. He is a critical thinker and voracious consumer of the science of nonverbal behavior. …

2017年9月18日(月)キャリタス就活フォーラムDISCOイベント振り返り

本日は、月曜日に開催されましたキャリタス就活フォーラムby DISCO様の面接LABOイベントを振り返らせて頂こうと思います。 東京ビックサイトの会場にて、11:00~12:00の回と12:30~13:30の回の2回登壇させて頂きました。 大まかな内容は参加された方の記憶に…

2017年8月21日(月)キャリタス就活フォーラムDISCOイベント振り返り

本日は、月曜日に開催されましたキャリタス就活フォーラムby DISCO様のイベントを振り返らせて頂こうと思います。 東京ビックサイトの会場にて、11:00~12:00の回と12:30~13:30の回の2回登壇させて頂きました。今回の面接LABOのテーマは、 第1部面接LABO【面…

2017年7月13日(木)キャリタス就活フォーラムDISCOイベント振り返り

本日は、一昨日の木曜日に開催されましたキャリタス就活フォーラムby DISCO様のイベントを振り返らせて頂こうと思います。 前日入りしていたホテルの部屋からの風景 今回、面接LABOにて私が登壇させて頂いた時間帯は、11:00~12:00の回と12:30~13:30の回の2…

2017年6月24日(土)キャリタス就活フォーラムDISCOイベント振り返り

本日は、先ほど終えたばかりのキャリタス就活フォーラムby DISCO様でのセミナーを振り返らせて頂こうと思います。 私が登壇させて頂いた面接LABOセミナーは、10:00~11:00と11:30~12:30の二回でした。 面接LABOの核となるテーマは、面接を見える化する、とい…

2017年5月14日(日)キャリタス就活フォーラムDISCOイベント振り返り

本日は、先日の日曜日に開催されましたキャリタス就活フォーラムby DISCO様のイベントを振り返らせて頂こうと思います。 開催場所は東京ビックサイトでした。 いつ見ても不思議な感じが刺激される建物です。 少し肌寒く曇って感じる日で何だか雨も降りそうで…

2017年2月26日(日)キャリタス就活フォーラムDISCOイベント振り返り

本日は、先日の日曜日に開催されましたキャリタス就活フォーラムby DISCO様のイベントを振り返らせて頂こうと思います。 本イベントでの登壇は約半年ぶりとなりました。 場所は…ここはどこでしょうか? いつもとは違うアングルから。 左端に見える特徴的な建…

バタフライ・エフェクト

忘年会でした。 英国風だったか、ビートルズだったか、オシャレな曲が流れ、鼻に抜ける風味が特徴的な熟成肉とコクのある赤ワインが美味しいお店でした(にしても、凄い店名!アバンギャルドが口グセだったあの教授、今、何しているかな〜)。 小さく一口サ…

私が目指す科学と経験のハイブリッドへの道

空気を読むを科学する研究所が設立したのは、2014年4月です。設立当初から弊社、もとい私が目指しているところは、「科学と経験のハイブリッド」です。 私は大学に4年、大学院に4年いました。その間、ずっと思っていたことは、 「科学知見と現実世界とはど…

注意力テスト2

本日は皆さんに次のテストに挑戦して頂きたいと思います。 注意力テスト2です。 問題:次の動画を見て気づくことは何でしょう? 最初から「あること」を認識しているのと「あること」を認識していないのとでは大きな違いが生じることを本動画は教えてくれま…

注意力テスト

本日は皆さんに次のテストに挑戦して頂きたいと思います。 注意力テストです。 問題:白い服を着ているチームは何回パスをするでしょうか? 正解は…何回でしょか? 白い服のチームを黒い服のチームが交互にパスをしているために目で追うのはなかなか大変だっ…

2016年8月17日(水)キャリタス就活フォーラムDISCOイベント振り返り

本日は、本日開催されましたキャリタス就活フォーラムby DISCO様のイベントを振り返らせて頂こうと思います。 場所は、 いつもと違うアングルから… 東京ビックサイトです。 実は2017年に新卒で社会人となる学生さんに贈る最後のセミナーでした。 私が担当し…

2016年7月18日(月)キャリタス就活フォーラムDISCOイベント振り返り

本日は、祝日の月曜日に開催されましたキャリタス就活フォーラムby DISCO様のイベントを振り返らせて頂こうと思います。 場所は、東京ビックサイトです! 最近、イベントの日は、曇りの日が多かったので久々の晴天で凄く気持ちよかったです(同時にもの凄く…

2016年6月23日(木)キャリタス就活フォーラムDISCOイベント振り返り

本日は、一昨日開催されましたキャリタス就活フォーラムby DISCO様のイベントを振り返らせて頂こうと思います。 面接対策を通じて、相手の意図を感じ、自分の想いを正しく伝え、コミュニケーションの場を適切に治めるためのTips、「感」・「伝」・「治」をお…

2016年5月14日(土)キャリタス就活フォーラムDISCOイベント振り返り

本日は、本日開催されましたキャリタス就活フォーラムby DISCO様のイベントを振り返らせて頂こうと思います。 本日は、面接対策を通じて、相手の意図を感じ、自分の想いを正しく伝え、コミュニケーションの場を適切に治めるためのTipsをお話しさせて頂きまし…

2016年3月12日(土)キャリタス就活フォーラムDISCOイベント振り返り

本日は、先週の土曜日に開催されましたキャリタス就活フォーラムby DISCO様のイベントを振り返らせて頂こうと思います。 面接対策を通じて、相手の意図を感じ、自分の想いを正しく伝え、コミュニケーションの場を適切に治めるためのヒントをお話しさせて頂き…

表情分析を学ぶことと現代文を学ぶことは似ている

私が様々な場所で表情分析の話をしていると両極端な反応が返ってきます。 好意的な反応としては、 「これは凄い!表情をこんなに論理的に説明出来るなんて!!色々なことに使える!!!」 というものです。 否定的な反応としては、 「表情なんて勉強しなく…

2016年2月6日(土)キャリタス就活フォーラムDISCOイベント振り返り

本日は、本日開催されましたキャリタス就活フォーラムby DISCO様のイベントを振り返らせて頂こうと思います。 本日は、面接対策&OB・OG対策を通じて、相手の意図を感じ、自分の想いを正しく伝え、コミュニケーションの場を適切に治めるためのTipsをお話しさ…

2016年1月16日(土)キャリタス就活フォーラムDISCOイベント振り返り

本日は、本日開催されましたキャリタス就活フォーラムby DISCO様のイベントを振り返らせて頂こうと思います。 本日は、OG・OB対策&社会人とコミュニケーションをするということに焦点を当てお話しさせて頂きました。具体的には、家族や友達以外の初めて会う…

劣等感と人嫌い

毎年この時期になると思い出されることがあります。 自分が成人式に出席しなかったことを。 どこかで発信したかも知れませんが、私は大学に入るために3浪しました。 20歳のときには絶賛、浪人中。 失意の中、おめでたい席に自分が出席することは憚られまし…

微表情活用事情 in 日本

我が国日本では、微表情の知見はどのように活用されているでしょうか? 公開されている情報に限っていうと、皆無な状況です。そもそも日本にいる微表情を研究対象にしている研究者は数えるほどしかいません。また表情を視認で分析できる認定FACSコーダーも数…

微表情活用事情 in アメリカ

本日は、微表情がアメリカでどのように活用されているかについてご紹介したいと思います。 現在、ポールエクマン博士の会社とディビッド松本博士の会社が中心となり、様々な政府、医療、教育機関や私企業に微表情の知見及び検知トレーニングを提供していま…

Lie to meから学べる表情学9

Lie to meエピソード1の第一話「偽りを見抜く男」でこんな場面が出てきます。 ある人物の感情を確かめるために、ライトマン博士がその相手にさりげなく握手をします。 その後、握手をした理由を次のように語ります。 「生理的逃走反応だ。逃走に備えて血流は…

Lie to me から学べる表情学8追記―やじろべえの精神

前回のブログでは、科学の大切さを書かせて頂きました。 本日は経験の大切さのお話です。 説明知と生活知という言葉があります。 多数の表情筋の名称や位置、機能を理解し、表情筋のコミュニケーション上の意味を説明できる。ビデオ録画を用いて、コンマ毎に…

Lie to me から学べる表情学8

本日は、Lie to meのとあるセリフを通じて、科学のお話をさせて頂きたいと思います。 Lie to meエピソードⅠの第2話「小隊の秘密」の最後のシーンで次のようなセリフがあります。 「素人には全体像が見えない。それで人が傷つくこともある。」 元々の英語では…

2015年10月3日(土)キャリタス就活フォーラムDISCOイベント振り返り

本日は先週の土曜日に開催されたキャリタス就活フォーラムbyDISCO様でのイベント内容を簡単に振り返らせて頂こうと思います。 10月の今回のイベントから来年度の内定者向けの面接対策セミナーとなり、心機一転、熱い学生の皆さまとお会いできるのを楽しみに…

微表情のある風景③―過去の贖罪

「微表情ある風景」第三話は、 「言うに言われぬ過去を背負っているあなたのココロはどこに行く」 です。 倫理的に反したことをしてしまった人が、自己の過去について語ってくれました。 その人は、 「もう過去の事だから」 と言い放ちます。 もう済んだこと…

宗教タブーと嫌悪感

本日は、「ウソ検知の科学」をお送りする予定でしたが、気になるニュースがあったのでそれについて一言書かせて頂きたいと思います。 宗教タブーと嫌悪感についてです。 特定の宗教を信じているからこそ感じてしまう嫌悪感というものがあります。 東京入国管…

Lie to meから学べる表情学7

本日のブログはLie to meのウソ・ホントです。 Lie to meエピソードⅠの4話で、花嫁が自分の名前を言うとき、彼女の片方の肩だけが上に動きます。この動きから、ライトマン博士らは花嫁が自分の名前について嘘を言っているのではないかと疑います。 この解釈…