微表情

フラッシュのように一瞬で表れては消え去る微妙な表情、微表情。このブログでは、微表情、表情、顔を始めとした非言語コミュニケーションの研究や実例から「空気を読む」を科学します、「空気」に色をつけていきます。

2016年1月16日(土)キャリタス就活フォーラムDISCOイベント振り返り

 

本日は、本日開催されましたキャリタス就活フォーラムby DISCO様のイベントを振り返らせて頂こうと思います。

 

本日は、OG・OB対策&社会人とコミュニケーションをするということに焦点を当てお話しさせて頂きました。具体的には、家族や友達以外の初めて会う人や歳やバックグラウンドが違う社会人と話しをする上で、思いやりがあり気遣いのあるコミュニケーションをするにはどうすればよいかどうすればホンネを話してもらえるようになるのか、ということについてお話しさせて頂きました。

 

この度も講演をさせて頂いた場所は…

 

f:id:micro-expressions:20160116122329j:plain

 

ビックサイトでした!素敵な会場にお呼び頂きありがとうございます、DISCO様。

寒い日でしたが、雲一つない快晴で気持ちの良い日でした。

 

本日のセミナーも株式会社人の力様と弊社、株式会社空気を読むを科学する研究所のコラボで行わせて頂きました。

 

内容は、三部構成でOB・OGを「感」じ、OB・OGに「伝」え、「治」める方法をご紹介させて頂きました。

 

第一部「感伝治」会話の中に潜む嘘を見抜け

 

では、ウソを直接見抜こうとするのではなく、相手の感情の流れの変化や違和感を察知し、適切な質問につなげたり、会話の流れを変える方法をご紹介させて頂きました。

 

ポイントは、相手のプロフィールと感情に応じて、質問の内容と仕方を工夫する、というものでした。とりわけ相手がネガティブな状態になってしまったら、童話の『北風と太陽』の、太陽になろう、北風質問はNGということでした。

 

第二部「感伝治」攻めと守りのコミュニケーション術

 

では、学生とのコミュニケーションと社会人とのコミュニケーションとにはどんな違いがあるかということを明確にし、どんな心構えでOB・OG、社会人と向き合えばよいのか、ということについてご紹介させて頂きました。

 

第二部の内容の様子

f:id:micro-expressions:20160116154148j:plain

 

第三部「感伝治」相手の共感をつかむ方法

 

では、OB・OGを「感」じて「治」める編では、眉の動きに気を配るだけで気遣いの出来るコミュニケーションが出来るようになりますよ、ということとビジネスや会社の予備知識をブログ・書籍などから学んでおきましょうよ、ということをお伝えさせて頂きました。

 

OB・OGに「伝」えて「治」める編では、面接と会話の違い及びコミュニケーションに大切な「柔軟性」「対応力」「理解力」についてお伝えさせて頂きました。論理的な話し方が常に正しいわけではないということが伝わりましたでしょうか。相手の感情、興味、関心に合わせた「言葉のやりとり」。上級者になるには日々の意識が大切ですね。

 

次回予告!

キャリタス就活フォーラムby DISCO様

2月6日(土)のセミナーに登壇させて頂きます。

 

本日お話し出来なかったこと、質問が出たところ、面接対策、さらに!見て、聞いて、話す実践編!!もお話しさせて頂く予定です。また皆さんと会場でお会い出来ることを楽しみにしています。

 

 

清水建二