本日はセミナーの告知です!
2018年1月、微表情検知力を高めて感情接客を極めるセミナーの第二弾をたんぽぽ薬局様主催で開催させて頂きます。なんと4回も!日時を変えて行わせて頂きます。
今年の夏に実施された第一弾が好評であったため第二弾も実施させて頂けることになりました。第一弾の参加者の皆様、たんぽぽ薬局人事部の皆様ありがとうございますm(__)m
さてこのセミナーですが、主催者様の会社名から察せられますように、薬剤師さん向け、否(現役の薬剤師さんも役に立つ内容ですが、今回は)、将来の薬剤師さん向けのセミナーです。
将来の薬剤師さんが、なぜ微表情を?なぜ感情を意識した接客が必要なのでしょうか?
もちろん接客に関わる全ての職種の方々に、微表情読みとり力や感情接客は役に立つスキルだと信じておりますが、特に、今日、そして今後の薬剤師さんを取り巻く環境の変化に目を向けますと、その必要性が際立ってきます。
現在すでに、機械やAIが薬剤師さんの仕事を肩代わりしてくれつつあります。自動で薬剤をピックアップしてくれたり、薬歴の書き方を提案してくれるものなんかがあるそうです。
それでは、機械ができないことって何でしょうか?AIによって軽くなった負担をどう有効活用できるでしょうか?つまりは、人間の薬剤師にしかできないことは何でしょうか?
気遣い、これに尽きると思います。
例えば患者さんに薬を出した後に、その薬を適切に飲めているだろうか?飲みにくいということはないだろうか?体調の変化はどうだろう?副作用は大丈夫だろうか?今日はいつもと違う様子はないだろうか?
これらのことは、患者さんをよく観察し、よくコミュニケーションをしなければわからないことです。表面的なコミュニケーションやマニュアル対応では、患者さんはホンネを話すことに躊躇したり、遠慮してしまうでしょう。心から患者さんに寄り添おうとする気持ちがあり、注意深く患者さんを観察することで、初めて患者さんのホンネを察することができ、患者さんも心を開いてくれるのではないでしょうか。
薬がどんな仕組みで体に効いていくのかを学んできた、学んでいる薬剤師さんだからこそわかり得る患者さんとの適切なコミュニケーションの間合いやタイミングがあると思います(例えば、薬の飲み方のコツや提案、医師への提言など)。こうした間合いやタイミングを微表情検知力と感情アプローチを学ぶことで、見える化、あるいはさらなる高みを目指すことができるのです。
今回の第二弾では、動画を用いた微表情検知トレーニングやケーススタディーを用いた具体的な対応法のワーク、第一弾で学んだ感情接客の応用バージョンなどを企画しています。初めての方も、前回参加された方も楽しく、新鮮に学べる内容となっています。
さらに!微表情セミナーだけではありません。午後からは現役の薬剤師さんから生の声、たんぽぽ薬局で働くとは?を聞いたり、質問したりすることができます。職業・職場選択をする上で、内部の人間に話を聞けることほど重要なことはありません。
ぜひこの機会に微表情検知力を高め、たんぽぽ薬局さんを知りに来て下さい!各会場でお会いできることを心待ちにしております。
以下、セミナー情報です。
■日時・場所
2018/01/08(月) 愛知県名古屋市
2018/01/27(土) 石川県金沢市
2018/01/28(日) 愛知県名古屋市
全日程10:00~16:30の時間帯で行われます。
■お申込み
詳細及びお申し込みは以下のURLよりお願いいたします。
清水建二