微表情

フラッシュのように一瞬で表れては消え去る微妙な表情、微表情。このブログでは、微表情、表情、顔を始めとした非言語コミュニケーションの研究や実例から「空気を読む」を科学します、「空気」に色をつけていきます。

面接テクニック

面接テクニック・シーズン2③―認知的ウソ検知アプローチ:被面接者に積極的に話してもらうようにするとは?

面接テクニック・シーズン2の3回目です。本日は認知的ウソ検知アプローチの3つのテクニックの一つ目、①認知的な負担を高めるー逆質問法、アイコンタクト維持法、交互質問法及びそれぞれの観察ポイントーについて説明しました。本日は二つ目、②被面接者に積…

面接テクニック・シーズン2②―認知的ウソ検知アプローチ:認知的負担を高めるには?

面接テクニック・シーズン2の2回目です。本日はこれより、認知的ウソ検知アプローチの3つのテクニックについて一つ一つ説明していきたいと思います。 認知的ウソ検知アプローチの核となる考えは、真実を話す者とウソを話す者との間における認知的負担の違い…

面接テクニック・シーズン2①―認知的ウソ検知アプローチとは?

本日より、面接テクニック・シーズン2を始めたいと思います。 シーズン1ではあらゆる面接に利用可能なIIEテクニックについてご紹介しました。シーズン2では、目的別面接テクニックについてご紹介します。IIEテクニックではマクロ的な視点で面接方法を俯瞰し…

面接テクニック・シーズン1-⑤IIE面接テクニックの構造DEF

本日はIIEテクニックの構造DEFについて紹介したいと思います。 Discrepancies―不整合 不整合とは、言語内及び、言語と非言語との間に生じる食い違いのことです。言語内の不整合は、被面接者の発言内容と物的証拠・記録、発言内容内での食い違いが一般的です…

面接テクニック・シーズン1-④IIE面接テクニックの構造ABC

本日はIIEテクニックの構造ABCについて紹介したいと思います。 Awareness―意識 面接官は、被面接者に向ける意識と同時に自身の見た目や振る舞い、偏見について意識を向けるべきなのです。それは面接官の態度が被面接者に様々な影響を与え、正確な情報を得る…

面接テクニック・シーズン1-③IIE面接テクニックの構造

本日はIIEテクニックの構造の大枠について紹介したいと思います。IIEでは、面接者が面接場面で不正確な情報を得てしまう総量を最小化させ、正確な情報を取得する総量を最大化させるための6つの大枠があります。それらはアルファベット順に次の6つのキーワー…

面接テクニック・シーズン1-②IIE面接テクニックの前提

前回から、IIEテクニック、すなわち法の執行及び国家安全のための対人評価テクニック(The Improving Interpersonal Evaluations for Law Enforcement and National Security technique)を紹介しております。前回は前提①を紹介しました。本日は前提②と③をご…

面接テクニック・シーズン1-①IIE面接テクニックとは?

本日は面接テクニックについてご紹介したいと思います。面接などの人を介した情報収集を適切に行うには、微表情を含むボディーランゲージの観察や戦略的な質問法、話の聞き方である傾聴法といった個別スキルの向上を目指すことは言うまでもありません。しか…