微表情

フラッシュのように一瞬で表れては消え去る微妙な表情、微表情。このブログでは、微表情、表情、顔を始めとした非言語コミュニケーションの研究や実例から「空気を読む」を科学します、「空気」に色をつけていきます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

伝えることと読むことは、やっぱり表裏一体

企業や公官庁向けの研修コンテンツを作っていていつも思うことは、伝えることは読むことなんだな、ということです。そのコンテンツのメニューをいくつかご覧下さい。 ・部下を不安にさせない仕事の伝え方 ・部下を「感情」的に「叱る」方法 ・会議で部下の自…

微表情って証拠になるの?

「微表情って証拠になるの?」と捜査関係者に聞かれます。答えは… 「なりません。」 「当たりはつきますケドね。」 清水建二

タッチの「差」で観る二人の関係

恋愛関係の男女はお互いにどのように触れているのでしょうか?公の場における男女の接触行為の観察から、両者の関係性の深さによって接触の仕方に「差が」あることがわかっています。 観察からわかったことは、 ①真剣なデートをしているカップルは、気軽なデ…

「キャリタス就活フォーラム2018」2018年卒向けの「面接LABO」最後のセミナー開催のお知らせ

9月18日にディスコさん主催のキャリタス就活フォーラムのセミナーに登壇させて頂きます。いつもはセミナー開催後にブログで振り返りをさせて頂いておりましたが、2018年卒向けの就活生向けセミナーが9月18日(月・祝)をもって最後ということで、本日は事前…

たんぽぽ薬局株式会社「空気を読む」微表情インターンシップセミナー振り返り

本日は、8月6日及び27日に名古屋で実施させて頂いたたんぽぽ薬局様主催の「空気を読む」微表情インターンシップセミナーの振り返りをさせて頂きたいと思います。 これまで弊社の「空気を読む」接客術は、医薬系の社員研修では何度か実施させて頂いて来てお…

ウソは情報をフォーカスした方が見抜ける?

ウソ検知をするには、言語・非言語サインの観察及び情報収集アプローチ、ラポート形成、戦略的証拠提示法などあらゆる戦略を駆使する必要があります。表情の観察ポイントだけ挙げたとしても、ウソに関連する表情や認知的負担や感情抑制を示す表情、微表情な…

言葉と表情とが合わないとは?―言動不一致のロジック【解説編】

今回は先週の問題の解説編です。こちらの図を使って解説させて頂きます。 感情は、覚醒―眠気、快―不快の次元でわけられると考えられています。覚醒するほど「目が開く」状態、快になるほど「筋肉が弛緩する」状態だとイメージすればわかりやすいと思います…

2017年8月21日(月)キャリタス就活フォーラムDISCOイベント振り返り

本日は、月曜日に開催されましたキャリタス就活フォーラムby DISCO様のイベントを振り返らせて頂こうと思います。 東京ビックサイトの会場にて、11:00~12:00の回と12:30~13:30の回の2回登壇させて頂きました。今回の面接LABOのテーマは、 第1部面接LABO【面…

言葉と表情とが合わないとは?―言動不一致のロジック【問題編】

人の話を注意深く聞き正確な情報を収集する上で欠かせない観察視点の一つに、言動不一致、というものがあります。 言動不一致とは、言語と非言語とが合っていない場合のことを言います。話している言葉がポジティブなのに表情はネガティブの場合や、その逆、…

声をかける・かけない接客のタイミング

とても興味深いニュースを目にしましたので、まずはこちらをどうぞ。 headlines.yahoo.co.jp 記事の内容をまとめますと、買い物中などに声をかけて欲しくないお客さんに声掛けをしない接客のあり方が工夫されているという内容です。 確かに「静かに買い物し…

額のしわから恐怖・悲しみ・驚きを区別するー解答編

本日は前回の問題の解答編です。 もう一度問題を掲載します。 どれが恐怖、悲しみ、驚きを表している表情でしょうか? ※本画像の権利は、株式会社空気を読むを科学する研究所に帰属します。無断転載を禁じます。 正解は、 A列…全て驚き B列…全て恐怖 C列…全…

額のしわから恐怖・悲しみ・驚き表情を区別するー問題編

本日は、問題にチャレンジして頂きたいと思います。 次の各表情は恐怖・悲しみ・驚きの感情を表しています。それぞれ特定して下さい。 なお、行(横)は全て同一人物です。 ※本画像の権利は、株式会社空気を読むを科学する研究所に帰属します。無断転載を禁…

微表情・微動作から推測できる人間関係

こちらの動画とても興味深いです。 微表情&微動作がこの短時間の動画の中に何度も見られます。 さて、二人の仲は今後どうなるのでしょうか? 清水建二

微表情検知DVDの効果的な使い方

本日は、弊社製作の微表情検知DVD(動画版・フラッシュ版)を購入された方々対象にDVDの効果的な使用法をご紹介させて頂きたいと思います。 ①コースの予習・復習に使う 弊社で半年ごとの開講で行われている「表情・しぐさ分析総合コース」の予習・復習でDVD…

表情に組み込まれたジェンダー

セックスとは生物学的に規定された性のことを言い、ジェンダーとは社会学的に規定された性のことを言います。社会学的に規定された性、平たく言えば「男らしさ・女らしさ」というものです。私たちは様々なジェンダーの着ぐるみをまとって社会生活を送ってい…

化粧された笑顔から受けとる印象

化粧された顔が他者にどんな印象を与えるかに関する研究は多数あり、科学実験の結果を持ち出すまでもなく、化粧顔は他者に好印象を与えることがわかっています。 印象研究の中でも、ズレに関する研究は興味深いです。化粧顔に対する自分の好みと他者の好み…

味わっている?食に鈍感・敏感?を科学する

最近、孤独のグルメ、深夜食堂にハマっています。清水です。 今日のテーマは、食と表情です。 食を味わっているときの表情というものが研究されています。 家族、友人、恋人、同僚、上司や部下、はたまた接待相手の食事中の表情を観察したことはありますか?…

表情分析を学ぶ、分析する、教える

近年、表情分析に興味があるので、弊社で働きたい、インストラクターになりたい、というありがたいメールを頂くことが増えております。 表情分析に興味を持って頂き、私と共に歩んで頂こうとされるお気持ちは大変嬉しいのですが、科学的分析をする、あるいは…

2017年7月13日(木)キャリタス就活フォーラムDISCOイベント振り返り

本日は、一昨日の木曜日に開催されましたキャリタス就活フォーラムby DISCO様のイベントを振り返らせて頂こうと思います。 前日入りしていたホテルの部屋からの風景 今回、面接LABOにて私が登壇させて頂いた時間帯は、11:00~12:00の回と12:30~13:30の回の2…

2017年7月4日(火)「この差って何ですか?」出演の舞台裏―ウソ検知実験本番編

7月4日(火)放送の「この差って何ですか?」のスタジオ収録に先立ち、いよいよ私がウソを見抜いている様子及びウソのサインを解説しているシーンを撮影する日が来ました。 私にとっては、スタジオ収録の日よりもはるかに緊張した日です。 もう一度、実験状…

2017年7月4日(火)「この差って何ですか?」出演の舞台裏―ウソ検知率って平均どれくらい?編

7月4日(火)放送の「この差って何ですか?」のスタジオ収録に先立ち、打ち合わせ中に急遽、私がウソをどれくらい読みとれるかの仮実験がなされました。 いきなりだったので、「え~!」となり、不安でしたが好奇心の方が勝り、私は結構前のめりに。なぜなら…

2017年7月4日(火)「この差って何ですか?」出演の舞台裏―ウソ検知状況を作る難しさ編

7月4日(火)放送の「この差って何ですか?」に出演させて頂きました。ご覧になられた方、どうもありがとうございます。テーマは「ウソのサイン」でした。私はスタジオにてパネラーの皆様へウソのサインについてご紹介させて頂きました。 無事に収録は終わ…

学術論文を読もう第三回―表情から消費者の感情を計測する:考察編

本日は第三回です。課題学術論文は、第一回・第二回からの続き、 Matsumoto, D., Hwang, H. S., Harrington, N., Olsen, R., & King, M. (2011). Facial behaviors and emotional reactions in consumer research. Acta de Investigacion Psicologica (Psych…

新入社員は、コミュニケーションが嫌なのか?不得意なのか?

本日はこちらのニュースをテーマにしたいと思います。 www.youtube.com 簡単にまとめますと、職場の同僚と勤務時間外コミュニケーションをとりたくないと答える新入社員さんが3割を超え、この数字は過去最高だということです。 勤務時間外のプライベートま…

2017年6月24日(土)キャリタス就活フォーラムDISCOイベント振り返り

本日は、先ほど終えたばかりのキャリタス就活フォーラムby DISCO様でのセミナーを振り返らせて頂こうと思います。 私が登壇させて頂いた面接LABOセミナーは、10:00~11:00と11:30~12:30の二回でした。 面接LABOの核となるテーマは、面接を見える化する、とい…

「りんごとりんご」を比べれば瞬きの増加も鼻にさわるもウソのサインになる

瞬きの増加と鼻にさわる動きはウソのサインではない、前々回及び前回のブログで取り上げさせて頂きました。 鼻にさわる、という動きをより抽象的な視点で説明しますと、自分の身体の一部で他の身体の一部をさわったり、つねったり、さすったりするマニュピュ…

りんごとりんご

前回の続きです。 なぜ不倫会見時の映像と普段の会見映像を比べた結論は問題なのか?です。 それは同じものを比べていないからです。 夫や妻に不倫を疑われ、それを否定している情景を想像してみて下さい。 緊張しませんか? 本当に不倫をしていても、本当は…

りんごとオレンジ

「ウソのサインである」とは、正直者とウソつきとを分けることが出来るサインのことです。こうしたサインの特定を求めて100年以上にわたり科学研究が重ねられています。 良く知られる有名なウソのサインとして「瞬きが増加する」「鼻にさわる」という動きが…

DVD購入者特典④―模範解答

本日は前回の解答です。以下が模範解答になります。分析対象動画はvol5-q13です。 問題1:00:11秒のときの表情筋の動きを全て記述して下さい。またこの表情はどんな感情を示していますか? vol5-q13の00:11秒時のとき画像を参照しながら、分析結果を記述す…

DVD購入者特典④―日本人が混同しやすい表情

本日はDVD購入者特典第四弾です。今回取り上げさせて頂く分析画像は、微表情検知トレーニングDVD動画版のVol5からです。vol5-q13の動画をよく観察してみて下さい。 問題1:00:11秒のときの表情筋の動きを全て記述して下さい。またこの表情はどんな感情を示し…