微表情

フラッシュのように一瞬で表れては消え去る微妙な表情、微表情。このブログでは、微表情、表情、顔を始めとした非言語コミュニケーションの研究や実例から「空気を読む」を科学します、「空気」に色をつけていきます。

無言のメッセージ

皆さん、仏像を観る機会はありますか?仏像のお顔を拝すると何を感じますでしょうか?拝する仏像によってその印象や、心から湧き出てくるものが異なると思います。不動明王を拝すれば、「力強さ」や人によっては「恐怖」を感じるかも知れません。弥勒菩薩を拝すれば、心が清まるような感覚が生じるかも知れません。

 

仏の表情を分析することで、仏の声なき声を受け止めてみようと思います。

 

その試みの第一弾として本日は、如来象の表情を分析させて頂こうと思います。

 

ファイル:Yakushi Nyorai Jingoji2.JPG

神護寺薬師如来立像

出典:日本美術全集 第3巻 東都文化交易株式会社, 1953-04-15

 

どうですか?

 

みなさんはこの如来像のお顔から何を感じますか?

 

どんな表情を読みとれますでしょうか?

 

このお顔を拝しますと、「鼻の周りのしわ」がまず確認できます。この特徴は「嫌悪」ですね。次に「下まぶたの緊張」を伴って目を細めているのがわかります。この特徴は「怒り」です。

 

つまり、この如来像は「嫌悪」と「怒り」が混ざった表情をしていることがわかります。

 

なぜこのような激しいお顔をしているのでしょうか?

 

実はこの像、京都にある神護寺に祀られており、怨霊による祟りを防ぐために造られたそうなのです(詳しくは、清水眞澄(2013)『仏像の顔―形と表情をよむ』岩波書店120をご覧下さい)。

 

進化生物学的には、「嫌悪」は、有毒なものを体内に入れないようにするために「鼻に栓をする」表情です。「怒り」は、他人に恐怖心を与え、攻撃態勢にあることを示す表情です。

 

「嫌悪」表情によって、仏の体内(結界された場)に怨霊を立ち入らせないという意思と、「怒り」表情によって、怨霊に仏の神通力を垣間見させ、怨霊を震え上がらせるという意思が絶妙な混ざり具合でこの薬師如来像には体現されているのではないでしょうか。

 

 

清水建二

参考文献

清水眞澄(2013)『仏像の顔―形と表情をよむ』岩波書店

Ekman Paul, Friesen Wallace, Hager Joseph (2002) Facial action coding system: a technique for the measurement of facial movement. Consulting Psychologists Press, Palo Alto, CA