微表情

フラッシュのように一瞬で表れては消え去る微妙な表情、微表情。このブログでは、微表情、表情、顔を始めとした非言語コミュニケーションの研究や実例から「空気を読む」を科学します、「空気」に色をつけていきます。

微表情プロジェクトから出版記念パーティーへの軌跡

f:id:micro-expressions:20160807180433j:plain

Photo by 永田知之 写心庵

 

8月7日の日曜日に出版記念パーティーにお越し下さった皆様、本当にどうもありがとうございました。

 

関東近郊だけでなく、大阪や福島から来て下さった方もおり、こんなにも多くの方々に愛されているのだな、と改めて実感させて頂きました。

 

みなさまの笑顔溢れる素敵なお写真が手元にございますので、FBの友達限定などの場を通して近いうちに配信させて頂きたいと思います。

 

みなさまと私で作り上げた微表情に関する取り組みがこのように一冊の書籍としてまとめることができましたことは、本当に嬉しいことで、感無量です。

 

2013年秋、(株)Indigo Blueの一プロジェクトとして始まった微表情プロジェクト。

当時の社長であられた柴田励司さんの「社長の空気を読むスキルを見える化したい」という一言から始まりました。

 

Indigoの社員さんであった阿部さんという方の紹介で柴田さんと会食。「柴田さんのファシリテーションの能力は微表情ですよ。」「柴田さんの違和感察知力も微表情。」「あれも、これも微表情、あ、それは微動作かもですね。」こんな感じで柴田さんという一流の経営者の暗黙知をスキル化できる可能性を共有させて頂き、プロジェクトがスタートしました。

 

そして、2014年4月には、微表情を中心とする非言語コミュニケーションに関するコンサル会社、空気を読むを科学する研究所が設立されました。

 

しかし、なかなか新しい概念を社会に受け入れてもらうことは難しく、試行錯誤の日々が続きます。

 

様々な会社の担当者様のお顔に巻き返し不可能な軽蔑の微表情を何度、観たことか…。

 

そんな中、去年の秋頃、飛鳥新社の花島さんという編集の方から「表情についての、もっと実用的でわかりやすい書籍を世の中に出したい」というご提案を頂き、即答で「是非!」という流れで書籍執筆がスタートしました。

 

プロジェクトのスタート時からの目標が書籍出版でしたので、構想から3年以上の月日が経ち、書籍が完成したことになります。様々な学術知見を土台に弊社のコンサル事例、弊社の講座参加者様の体験談を合わせ、弊社を応援して下さる様々な方々の想いが込められた書籍となりました。

 

目次や内容を見ると、「あ~これは○○さんの事例」「これは柴田さんの暗黙知をスキル化したもの」「これは阿部さんと考えたフレーズ」「この表現、工夫したな~」「この事例は微表情を発見していなかったら、失敗していたな」「このフレーズ、こんなわかりやすく!花島さんの編集技術はすごいな」なんて思い出がよみがえります。

 

まだまだ書きたいことが山ほどありますが、このまま書いていくとどんどん取り止めがなくなりそうなので、これにて一旦、終了します。この続きやこぼれ話はまた今度。

 

とにもかくにも!

 

弊社に関わって下さるみなさま、パーティーに参加して下さったみなさま、

これまでどうもありがとうございました。そしてどうぞこれから。

 

 

清水建二