本日は、モナリザの微笑のなぞー表情解釈編です。
前回、モナリザの表情には、幸福と嫌悪が読みとれる、という分析をしました。
なぜでしょうか?
モナリザのモデルをめぐる議論の中で、モナリザはダヴィンチ自身ではないか、という説があります。この説をサポートする証拠の一つとして、モナリザとダヴィンチの肖像画を重ね合わせると、二つの顔が、口角の一部を除いてぴったりと重なり合うことが知られています。
モナリザがダヴィンチだとすると、「彼女」の表情の解釈として次のような推測が出来ます。
同性愛者だったとされるダヴィンチは、弟子のサライ(男)を溺愛していたと言われています。しかし、サライに自分の想いは届かない。それでは、サライに愛してもらえる姿に、絵の中だけででもサライに愛してもらえる人になろう…。
一見、柔らかな微笑みを見せる美しい女性、モナリザ。
モナリザの微笑の中に込められた嫌悪は、ダヴィンチが自分の想いを絵に込めなくては、絵にしなくてはサライに愛してもらえなかったことに対するもどかしさを表わす自己嫌悪なのかも知れません。
おまけ
・モナリザの目の中には、ダヴィンチとサライのイニシャルがあると言われています…ルーブル美術館はそれは単なる「キズ」だと否定していますが。
清水建二