微表情

フラッシュのように一瞬で表れては消え去る微妙な表情、微表情。このブログでは、微表情、表情、顔を始めとした非言語コミュニケーションの研究や実例から「空気を読む」を科学します、「空気」に色をつけていきます。

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

微表情を正しく認識する方法

「微表情を見抜く精度を高めるにはどうしたらよいですか?」 私の微表情セミナーに参加して下さった弁護士の方からこんな質問を頂きました。そして続けて、もし微表情を見誤ったら凄く危険なのではないか、というご意見も頂きました。大変有意義なご質問・ご…

感情が彩る体内マップ

不慣れな業務に頭がフラフラし、多くの人に注目され胃がキリキリし、プレゼンを褒められ目頭が熱くなり、突然の雷に肩がすくみ、次のプロジェクトに向け胸が膨み、B級ホラー映画を観てドキドキし、論文を読んで科学の奏でるハーモニーに魂が鼓舞する… このよ…

笑顔の値段2 一瞬の表情が消費に与える影響

笑顔に関する研究は多岐にわたり、笑顔が私たちに与える様々な影響―笑顔の人を私たちはどれだけ信頼するか、笑顔は人に犯罪を思いとどまらせるか、笑顔はその人物の能力を高くみせるか、偽の笑顔と本物の笑顔を区別できるか、偽の笑顔はその人の心に何を残す…

いつしかマネはマネではなくなる

前回のブログで、私たちは「悲しいから泣く」だけでなく「泣くから悲しい」という現象があることをご紹介いたしました。面白いことに、類似した現象が身体の姿勢についても言えるようです。 ※動画で登場する4つの姿勢は、下記に紹介している実験で使用され…

ボトックスは救世主になりえるか?

5月15日の「空気を読むを科学する」セミナーin埼玉にお越し下さった皆さん!本当にどうもありがとうございました。 30名の笑顔、カラスの足跡があるないにかかわらず(いや、冗談です笑)、に囲まれ大変あたたかな雰囲気の中、お話をさせて頂き感謝申し上げ…

メガネに診られる

「JINS MEME」に関する映像削除(2014.5.29) これ、凄いですよね。 目の動きから、疲労度、眠気、姿勢などがわかるそうです。 特殊な装置を使うことで目の動きからウソを探知でき得ることを、3月29日のブログの注釈でご紹介いたしましたが、このメガネの使…

表情を読みとる能力2

先週の記事で「どれくらい正確に表情を読みとることは出来るのか。」ということについてご紹介しました。わかったことは、私たちは普通の表情(写真)は大体読みとれるが、微表情はあまり読みとれない、ということでした。 それでは!予告していた疑問につい…

泣き不動

皆さんは、不動明王のお姿を拝するとどんな感情が湧き起こってくるでしょうか? まず、「怖い!」ですよね。 それもそのはず、不動明王のお顔は、「忿怒顔」といい、「怒り」表情をしています。 本日は、この「忿怒顔」のお不動様を表情学の手法を用いて分析…

表情を読みとる能力1

私たちは常に人の顔を見ています。顔は表情というフィルターを通して人の感情を伝えてくれます。そして感情は生きていくうえでの様々な意思決定をする手段となります。こんなに身近で大切な情報を伝えてくれる顔ですが、私たちはどのくらい正確に顔というも…