微表情

フラッシュのように一瞬で表れては消え去る微妙な表情、微表情。このブログでは、微表情、表情、顔を始めとした非言語コミュニケーションの研究や実例から「空気を読む」を科学します、「空気」に色をつけていきます。

2017年2月26日(日)キャリタス就活フォーラムDISCOイベント振り返り

 

本日は、先日の日曜日に開催されましたキャリタス就活フォーラムby DISCO様のイベントを振り返らせて頂こうと思います。

 

本イベントでの登壇は約半年ぶりとなりました。

 

場所は…ここはどこでしょうか?

いつもとは違うアングルから。

f:id:micro-expressions:20170226090717j:plain

左端に見える特徴的な建物がヒントです。

 

 

正解は…

 

今回も…

 

東京ビックサイトでした。

 

私がお話しさせて頂いたテーマは、面接の空気を微表情から察し、面接の流れを変える!でした。しかし、いきなり微表情を読みながら、コミュニケーションの流れを変えるのは不可能ですので、微表情を活かすためにも、微表情までは読み取れなくても面接でよい空気をつくるために大切なこと、最初に伝えたいことをお伝えさせて頂きました。それは、

 

面接のためにどう事前準備し、面接時に面接官の眉の動きにどう注意して話すべきか

 

ということです。毎回繰り返し強調させて頂いているように(会場で毎回同じこと言ってるな~と思われる学生さんはいないハズですが!)、今回も強調させて頂きました。

 

それでは、面接が上手くなるTipsの紹介です。

 

①面接のためにどう事前準備するか?

 

志望動機、良いところ、悪いところ、学生時代頑張ったこと…などの予想され得る各トピックについて、1分、3分、5分(できれば10分も)バージョンを用意して下さい。そして面接本番では、1分バージョンを簡潔に話すようにしてみて下さい。

 

それはなぜ?

 

一対少人数でのコミュニケーションにおいて、人は1分以上一方的に話を聞いていると長いと感じるためです。面接が上手くなる第一歩は、まずは質問されたこと(質問に対する回答に限らず、自分からの発信も含む)を1分で簡潔に話し、状況に応じてそのトピックを終わらせるべきか、広げるべきか判断するのがオススメです。

 

②面接時に面接官の眉の動きにどう注意して話すべきか?

 

他者の感情を読むための観察ポイントは多岐にわたりますが、まずは面接官の「眉が上がる」「眉が下がる」だけを意識して下さい。「眉が上がる」は、情報検索サイン、平たく言えば、もっと話が聞きたい、興味・関心サインです。「眉が下がる」は、集中サイン、つまり、「あなたの話、理解するのが難しい」サインです。これは面接官の顔に2秒ほど表れるので、注意をしていれば気付けるハズです。この知識を使ってコミュニケーションの情報量を調整します。あなたの話を聞いている面接官の眉が上がれば、その話について興味があるため、その話について掘り下げたり、広げる努力をするべきです。面接官の眉が下がれば、その話を理解することが困難であるため、丁寧に説明し直したり、面接官に質問をするべきです。

 

話を掘り下げたり、広げたり、丁寧に説明し直したり…ってそんな器用なこと緊張した面接時に出来るの?と思われるかも知れません。そこで①面接のためにどう事前準備するか?が大切なのです。

 

一方で、「こんなの簡単!」と思われた方々に一言。様々なコミュニケーションを観察する場面が多々あるのですが、眉の上げ下げから情報の出し入れを適切に出来ていると思われる人は、1割くらいです。思いのほか難しいのです。その理由の大半は、眉の動きの意味がわからないのではなく、相手の顔を意外なほど見ていないのです。その理由は様々ですが、主に自分が話すことに意識が集中してしまい、相手に意識を向ける余裕がないからだと思います。しかし、相手の顔(眉)に意識を向けるということに少し気をつけるだけで、驚くほど上手く思いを伝えられるようになるでしょう。

 

 

清水建二 

参考図書

 面接対策本の決定版と呼べるほど、面接に必要な核となる情報が掲載されています。

数ある面接本の中では一番のオススメです。

新卒採用基準: 面接官はここを見ている

新卒採用基準: 面接官はここを見ている

 

 

面接採用官側の視点も勉強してみると意外な発見がありますよ。

この書籍がダントツでオススメです。

採用学 (新潮選書)

採用学 (新潮選書)