微表情

フラッシュのように一瞬で表れては消え去る微妙な表情、微表情。このブログでは、微表情、表情、顔を始めとした非言語コミュニケーションの研究や実例から「空気を読む」を科学します、「空気」に色をつけていきます。

笑顔の値段2 一瞬の表情が消費に与える影響

 笑顔に関する研究は多岐にわたり、笑顔が私たちに与える様々な影響―笑顔の人を私たちはどれだけ信頼するか、笑顔は人に犯罪を思いとどまらせるか、笑顔はその人物の能力を高くみせるか、偽の笑顔と本物の笑顔を区別できるか、偽の笑顔はその人の心に何を残すか、笑顔は販売を促進するか―について明らかにしています。

 

 こうした研究を知らなくても、笑顔が人に良い気分を与えてくれるものだ、ということを私たちは直感的に知っています。それでは、私たちに内在するこの直感力はどれほど私たちの行動に影響を与えているのでしょうか?

 

 こんな実験が実施されました。実験のために集められた参加者(=以下、実験参加者と呼びます)がコンピュータを使用して以下の課題に取り組みます。そのコンピュータのモニターには、何の感情も表していない男性もしくは女性の顔写真(以下、中立顔と呼びます)が0.4秒間提示されます。実験参加者はこの一瞬の提示から、その写真が男性か女性かを判断します。参加者に知らされる情報はここまでです。

 

 参加者は中立顔だけが提示されると思っています。しかしこの0.4秒の中立顔が提示されている時に0.016秒の間、笑顔か怒りの写真が提示されます。人間は0.016秒という速さの出来事を意識的に感じることは出来ません。

 

 そして課題終了後、参加者に今の気分を答えてもらいます。一瞬の笑顔を「見た」参加者も、一瞬の怒り顔を「見た」参加者も、両者に気分(機嫌の良さ悪さの程度)に違いはありませんでした。その後、参加者には無料でドリンクがふるまわれます。

 

 ここで非常に興味深いことが起こります。0.016秒の笑顔写真を見た参加者は、怒り写真を見た参加者と比べ、ドリンクの消費量及びそのドリンクに対する満足度が高かったのです。つまり、私たちは直感的に笑顔もしくは怒り顔を「見て」、その後の行動を無意識的に変化させているのです。

 

 この研究が示唆してくれるのは、私たちは直感的に微表情を読みとり、自らの行動を無意識に変えているかも知れないということです。逆にいえば、自分の微表情が知らず知らずのうちに、目の前の人の行動に様々な影響を与えている、ともいえるかも知れませんね。

  

 

人の直感力って凄い!

 

 

 

清水建二

 参考文献

Winkielman P, Berridge KC, Wilbarger JL. Unconscious affective reactions to masked happy versus angry faces influence consumption behavior and judgments of value. Personality and Social Psychology Bulletin. 2005 Jan;31(1):121-35.