微表情

フラッシュのように一瞬で表れては消え去る微妙な表情、微表情。このブログでは、微表情、表情、顔を始めとした非言語コミュニケーションの研究や実例から「空気を読む」を科学します、「空気」に色をつけていきます。

表情分析

似て非なる感情群―思い上がり、誇り、恥、罪悪感

前にも似て非なる感情群として、恥と罪悪感とを比べたと思います。本日のブログは、少し異なる観点から、かつ、種類を増やして、似て非なる感情の違いをご紹介させて頂こうと思います。 思い上がりと誇り、恥と罪悪感、何が違うと思いますか? みなさんが関…

SMAPの表情分析―ブログ編

月曜日(1月18日)フジテレビの「SMAP×SMAP」で生放送されたSMAPの謝罪の様子を多くの方がご覧になったかと思います。そこで多くの方が感じたことは、「違和感」ではなかったでしょうか?この「違和感」の原因は何だったのでしょうか? 一言で言うと、話され…

埋め込まれた情動の記憶

感情経験は進化生物学的な基盤を持ち、感情経験に伴って表出される表情筋の動きは、先天的なものであるとされています。 本日はこのことを示してくれる興味深い実験(Dimbergら,2002)をご紹介したいと思います。 実験参加者らに、笑顔もしくは怒り表情の写真…

笑いをこらえる

笑いを抑える状況ってどんな場合でしょうか? 公の場で思い出し笑いをしそうになったとき、 いたずらやゲーム、その他ウソなどで相手を上手く出し抜いているとき、 勝負事に勝った側が、敗者を気遣っているとき、 見ず知らずの人が転んでいるのを目撃してし…

アルコールとタバコと美女・美男

先日10月24日付の「アルコールと表情読解のカンケイ」のブログで、こんなことを書きました。 アルコールを飲むことにより平衡感覚がズレ、左右非対称の私たちの顔が左右対称に補正され通常よりも美しく認知される、つまり、中程度の美しさの顔の人々が、美女…

下唇が引き上げられる動きの意味

面接官シリーズは、水曜日配信にしました。 ですので、前回の続きは来週水曜に配信させて頂きたいと思います。 土曜日は、単発ネタをしばらく続けようと思います。 本日のテーマは、下唇の動きです。 皆さんは以下の顔の動きを見て、何を考えますか? ※本画…

危険表情②

前回ご紹介した研究によれば、暴力行為が行われている現場にいた人々は、様々なバリエーションの「怒り」表情の中で、特定の表情を暴力行為が引きこされる直前の表情=危険表情として認識した、ということでした。 それでは、その危険表情とはどのような表情…

危険表情①

暴力がなされる直前の表情、というものが研究されています(Matsumoto & Hwang, 2014)。未来の暴力行動が直前の表情から予想され得る、ということです。この研究知見は、暴力行為に立ち向かう警察官、VIPを守る警護官、クライエントを守る警備員などに有用で…

真の表情と嘘の表情

本ブログのアクセス数ランキングの常に上位にランクインしている記事が、「愛想笑い」「ウソ泣き」に関するものです。本当の感情から沸き起こって来る真の表情と感情はなく意図的に作られた偽の表情との違いについて、並々ならぬ皆様の関心の高さがうかがい…

様々な表情の中に隠れている微表情

仕事で失敗をしてしまった部下。悲しい顔をして反省の意を述べています。「あ~凄く反省しているんだな。きっと次からは同じ轍を踏まず、ちゃんとやってくれるだろう。」「悲しい顔をしている部下を問い詰めるのはかわいそうだ。」そう思うかも知れません。 …

感情と会話のシグナルー解説編

先週の記事で感情と会話のシグナルに関する問題を出題させて頂きました。本日はその解説をさせて頂こうと思います。前回問題として使用した画像は以下の通りです。 ※本画像の権利は、株式会社空気を読むを科学する研究所に帰属します。無断転載を禁じます。 …

感情と会話のシグナルー問題編

私たちがコミュニケーションのために使う顔の動きは、大きく2つに分類することが出来ます。一つは、感情を伝える表情で、もう一つは、会話の流れを調整する会話のシグナルです。 本日は、眉の動きに関してその違いをご紹介しようと思います。 意味の特定され…

アメリカ人とアジア人、微表情が出やすいのはどちら?

アメリカ人とアジア人とを比べると、微表情はどちらの顔に出やすいのでしょうか?私の知る限り、このことを直接検証した研究はありません。したがって、結論としては、答えはわかりません。私見としては、皆さんと同じだと思われます。アメリカ人の方が出や…

準万国共通な表情2―罪悪感

表情には万国共通の7表情というものがあります。 この表情は、時代を超え、文化を超え、性別を超え、誰の顔にも同じように表れることがわかっています。 実はこの7表情以外にも11の表情も万国共通ではないかと考えられており、世界中の多くの科学者たちが…

怒られているのに笑っている人の謎

口角が引き上げられるのと同時に目の周りの筋肉が収縮する表情。この表情は、ドゥシェンヌ・スマイルと呼ばれ、心から楽しいと感じられるときに現れる笑顔です。 しかし、このドゥシェンヌ・スマイル、ネガティブな場面でも観察されることが知られています。…

赤ちゃんの「見せ」笑顔

このブログは元々私の思いつきで非言語、主に表情に関する単発の話題を書いておりました。最近は何となくシリーズ系の話題が多くなってきましたので、ここらで単発な話題も書こうと思います。ということで、 本日は赤ちゃんの笑顔についてです。 赤ちゃんは…

続続続・愛想笑いと本当の笑い

本当の笑顔と作られた笑顔の違い、本日は、七つ目、最後の指標です。 七つ目の指標は、本当の笑顔の場合、口角の引き上げが最大になるときと目の周りの筋肉の収縮が最大になるとき、二つの動きがシンクロする、というものです(Ekman & Friesen, 1982)。 作ら…

続続・愛想笑いと本当の笑い

前回の続き、本当の笑顔と作られた笑顔の違い、六つ目の指標です。 口角の引き上げと目の周りの筋肉の収縮を伴う笑顔をドゥシェンヌ・スマイルと言いました。一般的に、このドゥシェンヌ・スマイルは、心から楽しい気分でないと、顔に表れないとされています…

続・愛想笑いと本当の笑い

以前のブログで、愛想笑いと本当の笑顔の違いについてご紹介いたしました。今回はその続きです。 以前の内容を簡単に振り返ると、作られた笑顔と本当の笑顔には3つの特徴的な違いがありました。一つ目は、非対称性です。本当の笑顔は左右対称ですが、作られ…

うつと表情認知

精神病と表情認知とには様々な関連があることが諸研究より指摘されています。本日は、「うつ」に焦点を当て、表情認知の問題を考えてみたいと思います。 うつ病の患者さんの表情読解能力に関する研究は様々あり、その結論も様々です。うつ病患者さんの表情読…

日本人は表情をどう見ているのか?

このブログの読者の方はご存知の通り、エクマン博士を始めとした数多くの研究によって、万国共通に認識されている表情が7種類あります。白人の表情写真を様々な文化圏に属する人々に観てもらい、どんな表情かを推測してもらう実験によって、表情の万国共通性…

赤ちゃんの共感力

赤ちゃんが見ている目の前で、タンスの角に小指をぶつけたとします。 このとき、みなさんは「痛い」顔をしますか? おそらく、みなさんと同じく私も、痛くても、我慢してニコニコ顔を赤ちゃんに向けると思います。 さて、このようなチグハグな状況―痛い状況…

なんだ、その目は!

私たちは他者の目の動きから様々なメッセージを読み解きます。 本日は、目の動きを、瞬き、まぶたを閉じる、ウィンクの3つに分け、その意味する代表的なところをまとめてみます。 ①瞬き ・私たちは頭を使う作業をしているとき、瞬きの量が減ります。例えば…

目から感情推定

本日は問題からスタートです。 以下の問いに挑戦してみて下さい。 ※本画像の権利は、株式会社空気を読むを科学する研究所に帰属します。無断転載を禁じます。 意外に簡単だったのではないでしょうか? 何となくフィーリングで答えた回答でおそらく正解してい…

女性の「笑顔」を科学する③

私たちは愛想笑いの裏にある本心にどれだけ敏感なのでしょうか? 愛想笑いは、おもにその場の人間関係や場の空気が悪くならないようになされます。否定的な感情を隠したり、相手に配慮するためになされたりします。したがって愛想笑いの裏にある本心は状況に…

女性の「笑顔」を科学する②

前回の続きです。 今回のテーマは、 愛想笑いに効果はあるのか? です。 実験の結果、効果なし、ということのようです。 女性の「笑顔」を科学する①で示した面接場面を記録した映像を、音なしバージョンで、50人の男女に視聴してもらいます。そこで愛想笑い…

女性の「笑顔」を科学する①

女性がニコッとあなたに笑いかけます。 それは本当の笑顔でしょうか? 本心からの笑顔?それとも愛想笑い? どうやって区別しますか? どんなときの笑いが愛想笑いになりやすいのか? 愛想笑いにポジティブな効果はあるのか? 私たちは正しく愛想笑いを認識…

文化の影響を受けやすい表情

表情にも言語と同じように方言があるという説があります。表情の方言理論(A dialect Theory)と言います。 (Elfenbein & Ambady, 2002; 2003). この理論によれば、私たちの顔に万国共通の7表情が表れるとき、文化を超えてそれらの表情は正しく識別されるが…

カチが等価ではない理由

自分の買った宝くじの番号が当りの番号と 一つだけ違う場合と全く番号が違う場合、 どちらが悔しいですか? 前者と答える方々が大半だと思われます。 同じ外れでもその感じ方は違いますよね。 似たような現象が表情にも表れることがわかっています。 オリン…

会話をコントロールするソフトパワーとハードパワー

まずはこちらの動画をご覧ください。 この3分間の動画に様々な微表情やしぐさが表れているのですが、 その中でも特徴的な微表情及びしぐさをご紹介させて頂こうと思います。 0:16でキャスターの左の口角が引き上げられます。 これが「軽蔑」の微表情(正確に…